【福岡・野手編】ドラフト関連度B
「素材の九国」健在なり
ここ数年の野手の逸材は、九州国際大付が抜きん出る。主将・榑林賢也は、プレーでチームを引っ張る。先輩の榎本葵(現楽天)から、強肩俊足の「映える中堅手」DNAを受け継ぐ。しぶといリードオフマンは、大量得点勝ちパターンを演出する。昨春の九州大会で鮮烈デビューの捕手・清水優心の二塁送球は、2秒を切る。危険と思うほどの打球の速さに、スタンドのファンはうなる。遊撃手・古澤勝吾も、2年生ながら、県ベストナインだろう。俊足強打に加え、球際の守備は、福岡第一時代の陽岱鋼(現日本ハム)を彷彿とさせる。3年生も黙ってはいない。右翼手・松本悠と三塁手・渡邊武蔵の打球は、どこまでも飛んでいき、見えなくなる。
それ以外にもタレントが豊富だ。昨夏の優勝を牽引した堀裕樹(飯塚)は、好守巧打の捕手。同僚の主将・一塁手の白石剛己とマルチヒット連発する。グラブさばきなら、いぶし銀の二塁手・桑原洸一郎 (東福岡)とチャンスに強打の遊撃手・鳥巣誉議(久留米商)。丹羽美颯輝(東海大五)は、強打の大型遊撃手で、東海大系のタテ縞のユニホームが似合う。攻守において柔らかい梶原孝基(自由ケ丘)は、華のある遊撃手だ。
中堅手に見ていて心が躍る選手を発掘した。小兵・関啓太(久留米商)は“忍者”だ。スイスイと水上を走る如く、塁間を駆ける。バランスが崩れても、打球は守備の間を抜く。センスと茶目っ気があり、型にはまらない選手だ。総合力の坪川優輝(大牟田)と、打球勘のいい日野恭輔(東福岡)も県を代表する中堅手。2年生の日野も“忍者”的素養を持つ。
【注目選手】榑林賢也(九州国際大付)