”今”話題の野球ニュースを裏のウラまで読む!
auスマートパスなら厳選コラムが読み放題
週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

秋の夜空にファンファーレ。4年間神宮に通うライターが2019年のヤクルト戦で受けた1番の衝撃

文=勝田聡

秋の夜空にファンファーレ。4年間神宮に通うライターが2019年のヤクルト戦で受けた一番の衝撃
 当たり前のことが幸せだった。2020年4月。そう感じることが多くなった。日本、いや、世界中の人々がそう思っているのではないだろうか。

 見えない敵の威力は凄まじく、日常生活にも大きな影響を及ぼしている。NPBにおいては開幕がいつになるのかわからず、当面は無観客との報道も出ているほど。当たり前のようにあったはずの野球がそこにはないのである。

 ぼくは2016年シーズンから昨年まで4年間にわたって神宮球場で行われたヤクルト戦を全試合現地観戦してきた。そんな当たり前も凍結されている。

 4年間の間に神宮球場で行われた公式戦は266試合にのぼる。オープン戦や(忌々しい)ポストシーズンの試合は含まれていない。

 266分の1、その全部に思いがある。それは10点差の大逆転勝利や七夕の悲劇、山田哲人のサヨナラ満塁通算200号本塁打、延長12回裏の青木宣親の一撃…の前の大引啓次の指差し確認、村上宗隆の初打席初本塁打の後のガッツポーズなど記憶に残る試合だけではない。

 淡々と進行し起伏のないまま終わった試合にも、なにかの気づきがある。いや、あった。

 今の時代、試合展開やハイライトをボックススコアや動画などであとからでもチェックすることは難しくない。

 だからこそ球場で現地観戦するからには、そうではない「なにか」を持って帰りたい。それは雰囲気といった目に見えないものであったり、球場入りの際に見せる選手たちの笑顔、相手チームの選手との談笑、ブルペンでの挙動…そういったことだ。

本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方