【君はこんなもんじゃない選手名鑑2014】
☆潜在能力を評価されたドライチ左腕
2005年の高校生ドラフトは辻内崇伸(元巨人)、片山博視(楽天)が重複1位指名、柳田将利(元ロッテ)も1位指名を受けるなど、高校生左腕が高い評価を受けたドラフトだった。
そんな中、ヤクルトが単独1位指名したのが東海大甲府高の村中恭兵。甲子園に出場して注目を集めた辻内、片山、柳田とは違い、村中は甲子園での登板はなく、大舞台でアピールすることはできかった。
それでも均整の取れた体格と柔らかい腕の振りなど、高い潜在能力を各球団のスカウトから評価されてのドラフト1位指名だった。
☆快刀乱麻のピッチング
ルーキーイヤーからシーズン終盤に先発登板の機会を与えられ、2年目には6勝、4年目には初の2ケタ勝利(11勝)をマークするなど、村中は順調に成長していった。
5年目の2011年は故障に泣かされ、レギュラーシーズンは4勝に終わった。しかし、巨人とのクライマックスシリーズ・ファーストステージでは、多くの野球ファンの記憶に残ったであろう鮮烈な投球を見せる。
普段の先発ではなくリリーフとして登場すると、いつも以上の迫力ある全力投球で150キロ前後の快速球を披露。2試合に投げ、1勝1セーブ。ことごとく巨人打線を封じて、ファイナルステージ進出への立役者になった。
2013年のシーズン開幕直前、ヤクルト対楽天のオープン戦を観戦する機会があった。先発した村中は、文句のつけようがない、快刀乱麻のピッチングを見せつけた。
常時140キロ台中盤をマークするストレートはキレにキレ、スライダー、フォークでも空振りの山を築いた。結果は6回を投げ、1安打8奪三振無失点。この試合前日にWBCが閉幕したばかりだったが、村中のボールには日本を代表するにふさわしい、凄みがあった。
すでに2ケタ勝利を2度マークしていた村中だが、「いよいよヤクルトのエースに、そして球界屈指の存在になる時が来たのでは」と、そう思っていたのだが…。