”今”話題の野球ニュースを裏のウラまで読む!
auスマートパスなら厳選コラムが読み放題
週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

【2013高校野球ジャーナル】2013年の高校野球は本塁打量産!その理由はまさか…!?甲子園の本塁打のメカニズムに迫る!

文=鈴木雷人

 今月8日に開幕した第95回全国高校野球選手権大会。
 今年は乱れている。ホームランが乱れ飛んでいるのだ。大会第3日には1日に計4本塁打が飛び出すなど、大会第4日の11日まで合計15試合でなんと19本もの本塁打が乱れ飛んでいる。大会記録は2006年の第88回大会の60本。現在のペースで本塁打が量産されると、全48試合終了時には約70本を超える計算になり、今までの記録を大幅に上回ることになるのだ。

 さらに、止まるところを知らない今大会の本塁打量産は、多くのメモリアルアーチも生み出している。8月9日の第1試合・聖光学院vs愛工大名電で代打本塁打を放った酒谷遼選手(聖光学院)の一発は、戦後に行われた夏の甲子園通算1300号のメモリアルアーチ。翌10日の第1試合・星稜vs鳴門で松本高徳選手(鳴門)が放った本塁打は夏の甲子園通算1400号、北村拓己(星稜)の一発は春夏通算で「金属バット1700号」となった。


▲酒谷遼(聖光学院)
 本塁打量産といえば、記憶に新しいのはNPBの“飛ぶボール”問題。加藤良三コミッショナーの進退問題にも話は発展したが、今夏の甲子園大会でも本塁打が量産されている現象をみると「ひょっとして高校野球でも…」といった疑念もわいてくる。そこで今回の高校野球ジャーナルでは今夏の甲子園本塁打量産問題を取り上げ、その要因とされるボールと金属バット、そして浜風にクローズアップしてみた。今夏の本塁打量産の秘密とは…。

本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方