【2016夏の高校野球】《長崎観戦ガイド》有望選手と大会展望&地区勢力ピラミッド
7月8日〜24日(長崎ビッグNスタジアム)
海星と長崎日大が豊富な選手層を形成中
春王者の大村工では捕手・白石が覚醒!
☆★☆ 投手編 ☆★☆
●左も右も見どころ満載
豊富なマウンド経験を武器に長崎県の先頭を走り続ける左腕・馬場健一朗(長崎日大)。今季に入ってストレートにさらなる球速、キレが加わり、投手としての成長期を迎えた感がある。秋まではスライダーやカーブといった変化球を軸とする投球も目立っていたが、春季戦線ではここぞの場面で直球勝負に打って出る場面が増えた。それだけ130キロ台中盤のストレートには自信を持っている。
同じ左腕ではセンバツで好投した春田剛志(海星)もいる。ケガからの回復具合が気になるところだが、スライダーとチェンジアップを自在に駆使する技巧派としての存在感は抜群だ。海星には130キロ台のストレートに気迫を乗せて相手を圧倒する右腕の土谷一志もいる。さらに九州大会でベールを脱いだ179センチの2年生右腕・飯田大翔も、伸びを感じるストレートとカットボールで力勝負を繰り広げる。
秋に準優勝した総科大付の2年生二枚看板も面白い。速球派・東山輝星は快速球に力感が加わった。長身左腕の川原豊も伸びやかなストレートと高性能ブレーキが効いたカーブの使い分けが見事だ。
投げっぷりが素晴らしい上原惇(諫早農)は140キロをうかがう快速右腕。とにかく腕の振りが強く、キレ味の抜群なストレートによるインズバと、フィニッシュのスライダーが抜群の存在感を発揮している。スピード系右腕なら178センチ右腕の野元浩輝(佐世保工)、体幹の強さがフォーム全体ににじみ出た堀畑奨(波佐見)、春以降で球威が増している松尾心太郎(大村工)も楽しみな存在。
左腕は球速差のある2種類のスライダーを使い分ける秀島輝哉(大村工)、チェンジアップの使い手として相手右打者を翻弄し続ける2年生左腕の岸川滉生(清峰)もマークしておきたい。
▲春田剛志(海星)
☆★☆ 打者編 ☆★☆
●攻撃型選手がズラリ!
冬を越して急成長を遂げたのが平野弘陽(波佐見)。チームの斬り込み隊長として1番に定着した平野は、春の大会初打席で本塁打を放つなど飛距離が大幅にアップ。広大な外野エリアをカバーする脚力と、投手としても130キロ台中盤を連発する肩も大きな魅力だ。
春は好守の要としてチーム初の県大会制覇に貢献した白石翔樹(大村工)は、その強肩もさることながら、全方位にサク越えを放つパンチ力が最大の武器。フットワークも軽く、短期間で九州を代表する捕手に成長を遂げている。
1年時から馬場とバッテリーを組むのは樋口祐作(長崎日大)。決して派手さはないが、堅実な打撃で打率が高く、4番打者として試合をひと振りで決める勝負強さがある。長崎日大は2年生ながら卓越した打撃センスでチームを牽引する大塚由智、スピード感あふれる走塁の城間裕斗、一発長打がある田嶋大聖などタレントは豊富だ。
高次元で走攻守の三拍子が揃った井崎光次郎(長崎西)。昨秋は一時的に捕手を任されていたが、広いビッグNスタジアムの外野で再び輝きを取り戻しつつある。昨夏の甲子園に出場した創成館には攻守ともにセンスに満ちた中島巧喜、投手でロングリリーフもこなす宇土憲伸郎が二遊間に君臨している。
▲白石翔樹(大村工)
☆★☆ 大会展望 ☆★☆
●海星、長崎日大が中心か!?
先頭を走るのは秋の王者でセンバツに出場した海星と、春は準優勝ながら九州大会4強進出と躍進した長崎日大。彼らを圧倒的な攻撃力を誇る春優勝の大村工らが追う展開と予想する。海星、長崎日大はともに投手を含めたタレントが豊富で、攻守のバランスが非常に高い。一方、昨年の夏を制し連覇を狙う創成館は、春を過ぎても投手陣の軸ができずに苦しい状況が続いている。しかし、その点が解消すればたちまち優勝候補の一角に浮上するだけのチーム力は備えている。
地区勢力ピラミッド