”今”話題の野球ニュースを裏のウラまで読む!
auスマートパスなら厳選コラムが読み放題
週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

3085安打、504本塁打を放った張本勲にセーフティーバントの決め方を訊くのは「喝!」か「あっぱれ!」か

――今、球界でもっとも発言力がある人物といえば?

 イチロー(マーリンズ)、ダルビッシュ有(レンジャーズ)といった名前を押しのけ、「喝!」「あっぱれ!」でおなじみの張本勲氏(元東映ほか)の名前を思い浮かべる人は多いはずだ。テレビ番組におけるコメントは良くも悪くもニュースになることが多い。

 先日も、サッカー界のレジェンド、カズこと三浦知良選手(横浜FC)に引退勧告をしたことで多方面からバッシングを浴びた。

 また、アメリカやメジャーリーグと聞いただけで批判的な態度になる張本氏に対して、ダルビッシュも疑問を感じていることを以前、自身のTwitterでつぶやいたことがある。

 サッカーファンはもちろんのこと、若い野球ファンには「なんで、このオッサンはこんなに偉そうなんだ!?」と不思議に思う人もいるだろう。

 張本勲氏は、現役時代、東映や巨人などで活躍した日本球界屈指のレジェンドだ。NPB歴代1位の3085安打をはじめ、504本塁打(歴代7位)、1676打点(歴代4位)を残し、タイトルでは7度の首位打者を獲得するなど、日本プロ野球史に数々の偉業を残してきた。

 一方で、引退後はコーチや監督経験はほぼなく、「いつも辛辣なことばかり言ってるけど、教え方は上手いのか?」と指導力を疑問視する人もいるだろう。

 そこで、『野球太郎』編集部がこの春に発売した『野球太郎No.014 特集・オレに訊くな!』では張本氏に対して、ある質問を投げかけてみた。

「セーフティーバントの決め方を教えて下さい」

 500本を超える本塁打を放ち、3085本もの安打数を重ねる、長打力も備えた“安打製造機”に対して、あえて「セーフティーバント」だけを訊く……「大喝だっ!」と怒られるかと思いきや、「あっぱれ! セーフティーバントに目を付けている雑誌はないぞ」と饒舌に。

「少年野球からプロ野球まで、バントを教える人が少ない」
「(バントの)構え自体を知っている選手がほとんどいない。もう少しバントの重要性をわかってほしい」

 と昨今のバント事情を嘆きつつも、身振り手振りも交えながらセーフティーバント論を語ってくれた。


 張本氏の詳細なバント論、技術指導に関してはぜひ、本書を手にして確かめていただきたい。ただ、ひとつ強調したいのは、張本氏のバント技術も決して我流ではなく、現役時代に師匠がいた、ということだ。

 その「バントの師匠」とは1960年代に活躍した助っ人外国人のジャック・ブルーム(元近鉄ほか)。ステーキをご馳走する代わりにバントを教えてもらったという。

 テレビ番組でアメリカやメジャーリーグに批判的な張本氏が、ブルームの技術を習得しようと自ら頭を下げたエピソードからは、張本氏の飽くなき向上心、探究心を知ることができるはずだ。

 本書では張本氏の他にも……

◎侍ジャパンの主砲・中田翔に訊く「二刀流での成功の仕方を教えて下さい」
◎球界一不運な男・西口文也に訊く「ノーヒットノーランの仕方を教えて下さい」
◎高校時代はスラッガー・今宮健太に訊く「ホームランの諦め方を教えて下さい」
◎1882打席連続無本塁打・岡田幸文に訊く「ホームランの打ち方を教えて下さい」

◎今年が勝負の正捕手・炭谷銀仁朗に訊く「有望な若手との競い方を教えて下さい」
◎ミスターコントロール・小宮山悟に訊く「剛速球とは何なのかを教えて下さい」
◎17年間2番手捕手・小田幸平に訊く「レギュラーの獲り方を教えて下さい」
◎3人の息子がJリーガー・高木豊に訊く「息子をプロ野球選手にする方法を教えて下さい」

 といった構成で特集を組んでいる。インタビュー中に不穏な空気が漂いそうな内容ばかり。どのような結果に至ったか、雑誌に載っているQRコードを読み取ると取材音声の一部も聞けるので、雑誌も音声も、あわせてお楽しみいただきたい。

本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方