”今”話題の野球ニュースを裏のウラまで読む!
auスマートパスなら厳選コラムが
読み放題
auスマートパスで開く
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト
《2015甲子園監督名鑑〜南北海道代表》北海を率いる平川敦監督
週刊野球太郎
高校野球
2015/7/31
1971年4月6日生まれ。北海高では投手として、1989年夏の甲子園大会に出場した。その後、北海学園大に進学。大学在学時の1990年4月から北海高のコーチを務めた後、3年間の百貨店勤務を経験した。
1998年4月から監督に就任。1999年と2008年、2011年にチームを夏の甲子園へと導いた。創部115年目を迎えた名門校を率いる平川監督は、徹底的に守備を中心に基本を叩き込みながら、自主性を育てる指導に徹している。
続きを読む
合わせて読みたい
【2019年ドラフト候補高校生 北海道・東北編】特A印の佐々木朗希(大船渡)ら16人の大器
【高校野球100年物語】甲子園はこの男のために……不滅の13本塁打、清原和博〜昭和後半編
初代競合選手は誰? 1965年、第1回ドラフト会議「ドラ1」たちのプロ通算成績
再びチームの「柱」へ。目下、パリーグの隠れ首位打者、楽天・聖澤の活躍に注目せよ!
【2019年夏の甲子園 岡山みどころ】西の進化に他投手も追随する相乗効果!遊撃に実力派が顔を並べ、華やかな展開
人気記事
【意外と知らない!?】全162試合、メジャーリーグの日程の組み方を教えます!
名将、知将、猛将…個性派ひしめく神奈川の監督たち〜“松井裕樹包囲網”〜桐光学園は甲子園に出場できるのか?
《高校野球》目指せ、省エネ投法。78球で完全試合も。少ない球数でも甲子園で輝いた伝説の投手たち
タイガース、カープ……。そもそもなぜその名前に? 12球団のチーム名の由来は?
《2015甲子園監督名鑑〜新潟代表》中越を率いる本田仁哉監督
新着記事
スペシャルインタビュー 復活のカットボール! 中日レジェンド・川上憲伸のYouTube奮闘記
演出音の是非、外国人選手枠の拡大の影響、6タテ発生……非常事態下のプロ野球から見えたこと
最後の夏に賭ける実戦派バッテリー・野島勇太&上林直輝(神戸弘陵)〜プロ注目の逸材インタビュー
1996年以来優勝なしも先発は充実。ジョーンズ加入で得点力アップ? 今年こそがんばれオリックス!
オンライン飲み観戦&反省会、ホテルからの上空観戦、球音を楽しむ日々、無観客でもプロ野球は楽しい
本誌情報
おすすめ特集
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方