”今”話題の野球ニュースを裏のウラまで読む!
auスマートパスなら厳選コラムが
読み放題
auスマートパスで開く
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト
最長は25年ぶり! センバツ甲子園出場校の「お久しぶり度」を大公開!!
週刊野球太郎
高校野球
2016/2/2
第88回選抜高校野球大会(3月20日開幕)、いわゆる「センバツ」の出場校が1月29日に発表された。わずか17人のメンバーでセンバツ切符を手にした小豆島(香川)、東日本大震災の被害を乗り越えた釜石(岩手)、県内屈指の進学校として文武両道が評価された長田(兵庫)という「21世紀枠」に注目が集まるが、それ以外ではどんな顔ぶれが揃ったのか? 野球太郎名物の「ぶり順」で見ていきたい。
続きを読む
合わせて読みたい
政変の年・酉年に球界では何が起きる!? 歴代酉年の球界トピックスを振り返る
日本でいち早く水洗トイレを導入!? メジャーを含めて3番目に古い!? 甲子園トンデモトリビア集!
去年の自分を超えろ! 2016年プロ野球・自分の壁を突き破った選手たち!
【1944】迫りくる戦争の足音…戦前最後の試合が行われた日
オルタネイトユニフォーム(第43回)
人気記事
【意外と知らない!?】全162試合、メジャーリーグの日程の組み方を教えます!
《2015甲子園監督名鑑〜京都代表》鳥羽を率いる山田知也監督
キミは高校野球史上最大の点差がついた試合を覚えているか?
名将、知将、猛将…個性派ひしめく神奈川の監督たち〜“松井裕樹包囲網”〜桐光学園は甲子園に出場できるのか?
《高校野球》目指せ、省エネ投法。78球で完全試合も。少ない球数でも甲子園で輝いた伝説の投手たち
新着記事
スペシャルインタビュー 復活のカットボール! 中日レジェンド・川上憲伸のYouTube奮闘記
演出音の是非、外国人選手枠の拡大の影響、6タテ発生……非常事態下のプロ野球から見えたこと
最後の夏に賭ける実戦派バッテリー・野島勇太&上林直輝(神戸弘陵)〜プロ注目の逸材インタビュー
1996年以来優勝なしも先発は充実。ジョーンズ加入で得点力アップ? 今年こそがんばれオリックス!
オンライン飲み観戦&反省会、ホテルからの上空観戦、球音を楽しむ日々、無観客でもプロ野球は楽しい
本誌情報
おすすめ特集
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方