週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

王貞治監督が指揮した14年をともに過ごした唯一の男・本間満が体験した“王貞治”と日本一

王貞治監督が指揮した14年をともに過ごした唯一の男・本間満が体験した“王貞治”と日本一

 プロ野球のOBたちに現役時代のエピソードとユニフォームを脱いでからの第2の人生に迫る『プロ野球選手だった男たち 〜あの日々、そして第2の人生〜』。1人目のプロ野球選手OB(全4話連載)はダイエー、ソフトバンクで15年間に渡り“陰日向にチームを支えるプレー”を見せたユーティリティープレーヤーの本間満氏が登場。本間氏は王貞治監督(当時)が指揮を執った14年間をともにした唯一の選手としても知られている。

 現在、本間氏はリーフラス株式会社に所属。3歳から小学生までのちびっ子球児を指導する野球教室を中心に、野球界の裾野を広げるべく“野球の楽しさ”を伝える日々を過ごしている。取材に訪れたのは2018年1月。BBC(ベースボールコミュニケーション)に特別講師として招かれ、高校入学を間近に控えた中学3年生たちに神宮球場室内練習場で守備の指導を行っていた。第3話は、王貞治監督が率い、球界きっての強者揃いのダイエーが日本一へ駆け上がっていく渦中の話を語ってもらった。

 1988年11月に南海ホークスを引き継いで誕生した福岡ダイエーホークス。1995年から王貞治監督が就任し、常勝・ホークスへの歩みが始まった。ただ、秋山幸二、工藤公康がFAでダイエーに移籍し、小久保裕紀、城島健司、井口資仁、松中信彦ら後の球界を背負うスター選手が入団するものの、選手個々の力がなかなか噛み合わず、その歩みは順風満帆なものではなかった。

 1996年のシーズン序盤には、9勝22敗の不調に憤慨したファンが王監督と選手の乗ったバスに生卵をぶつける騒動も……。そんな“生みの苦しみ”を経て、1999年についに日本シリーズを制覇。初の日本一に上り詰めた。“常勝チームへの道のり”を見てきた本間満氏に当時のホークスについて、また王監督について聞いた。


本間満が見た王貞治監督とは?


―本間さんは王監督がホークスの監督を務めた14間、ずっと在籍していた唯一の選手です。ベンチスタートも多かったですが、王監督がすごく重宝していたんだと思います。

本間 直接聞いたことがないのでわからないのですが、王監督には目をかけてもらいましたし、王監督にとって僕は使い勝手がよかったのかなと思います。

―王監督とのエピソードで印象的なことは?

本間 王監督にアドバイスされてバットを短く持つようになったことですね(第2回参照)。そう言われてから、ずっとバットを短く持つようになりましたし、それがバッティングの向上につながりました。

―守備の人と見られていた本間さんが首位打者争いをしたり、代打の切り札として存在感を発揮するようになるターニングポイントですね。

本間 そうですね。やっぱり誰かに言われてバットの握り方を変えるのは勇気がいるじゃないですか。自分の意思ではないので……。でも、王監督に言われたから変えることができました。素直に「はい」と言えたんです。

―本間さんのルーキーイヤーが、王監督の就任1年目。本間さんから見て、王監督とはどういう人でしたか?

本間 入団した頃は怖いイメージがありました。王監督のせいではないのですが、コーチも選手もなかなか意見しづらいように見えました。でも、もともとすごく優しい方なので、ユニフォームを着ている時も、段々と普段の王監督と一緒になってきた感じに見えました。

―ユニフォームを着ていない時の王監督とは?

本間 それは皆さんが知っている“王貞治”ですよ。本当に人格者です。あそこまで誰が話しかけてもサインをしてくれる人は……日本で一番“自分で”ちゃんとサインをしている方じゃないですか。それに、今も僕に一筆を添えた年賀状を書いてくれます。ありがたいですよね。

―個人的なことで恐縮ですが、私は神宮球場の向かいにある高校に通っていました。その頃は王さんが巨人の監督をしている頃です。校門の前で王さんが歩く姿を見る度に「王さん、頑張って!」と声をかけていたのですが、その度に王さんは立ち止まって、振り返って、目を見て、笑顔で「あいよ!」と言ってくれました。

本間 本当にすごいですよね。どこにいても、皆に知られている存在ってたいへんだろうなと思います。皆に「王さんだ!」と言われて。でも、王監督はそれに一つひとつ丁寧に対応して。そんな方と長い時間、一緒に野球をすることができて本当によかったです。

入団した皆が育ち、ピースが埋まり、日本一に


―では、当時のホークスについても聞かせてください。信じられないくらいすごい選手が揃っていましたが、そういうチームに入団して、どうでしたか。

本間 いや、あまりそういうことは考えなかったですね。そんな選手の中でよくベンチに入っていたなとは思いますが。

―ダイエーとなってからのホークスは日本一になるまで、時間がかかりました。その渦中では何が起こったのでしょう。

本間 まず、入団してきた皆が育って脂がのってきた、ということはないでしょうか。その上で、段々、足りないピースが埋まっていったと。1999年の優勝は、ペトラザが抑えになって勝利の方程式が確立できました。そして、その勝利の方程式の元になる先発陣、永井(智浩)、星野(順治)、若田部(健一)さんが活躍しました。足りないピースが揃って、それがうまく噛み合ったんです。それは、やっぱり時間がかかることですよね。

―ほかに“常勝ホークス”になっていった要因は?

本間 練習量ですね。王監督がやってきて、キャンプでもたくさん練習する人が増えてきました。今、ホークスの練習量はすごいと言われますが、その源を作ったのは小久保(裕紀)さんです。小久保さんがあれだけ練習するから、松中(信彦)や城島(健司)や井口(資仁)も「負けられない!」と練習して。
 あれだけの選手が練習ばかりすれば、勝てるチームになりますよね。そういったいい習慣が全体に広まって、それが今に引き継がれているんです。


仲間でありライバルだった鳥越裕介


―強くなるのは当然ですね。ところで当時、そういうチームにあって本間さんがライバルだと思っていたのは誰ですか。

本間 それは鳥越(裕介)さんです。ポジションが被る中、仲間でありライバルでした。ただ、それは僕が勝手に負けられないと意識していただけで、ある時、鳥越さんに「調子がいい方が出ればいいんだよ」と言ってもらえて、すごく気持ちが楽になりましたね。それまで鳥越さんは、僕にとっては“怖い存在”だったんですが、そう言われてから自主トレにも一緒に行うようになりました。今も仲よくさせてもらっています。

―井口さんがロッテの監督になるにあたって、鳥越さんをヘッド兼内野守備走塁コーチとして招聘しましたね。

本間 鳥越さんは選手、コーチとしても、人間としても尊敬できる人です。自分が悪者になってでも、チームのためにあそこまで意見できる人はすごい。相手が誰であろうとも、言うべきことを言いますから。しかも一方的に言うだけじゃなくて、言われた方も「ああ、その通りだ」と受け入れられるんです。井口監督が鳥越さんを必要だと思った気持ちはわかります。あの頃のホークスの皆は今も信頼関係が保たれていますね。

(※文中一部敬称略、最終回[第4回]に続く)

協力:日本プロ野球OBクラブ

王貞治監督が指揮した14年をともに過ごした唯一の男・本間満が体験した“王貞治”と日本一

■プロフィール
本間満(ほんま・みつる)
元ダイエー、ソフトバンク。内野手・右投左打。1972(昭和47年)8月25日生まれ、北海道留萌市出身。駒澤大学附属岩見沢高、駒澤大を経て、1994年のドラフト3位でダイエーに入団。内野のユーティリティープレーヤーとして攻守に渡って貢献。2009年にソフトバンクを退団した後、BCリーグ・石川ミリオンスターズに1年間在籍。解説者などを経て、現在はスポーツスクールを運営するリーフラスに所属し、子どもたちへの野球の指導に勤しんでいる。

取材・文=山本貴政(やまもと・たかまさ)

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方