週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

最下位からの巻き返しには、助っ人の活躍がカギ! DeNA外国人事情を探れ!!


 今季の横浜DeNAベイスターズは、4月21日時点で20試合を消化。すでに首位とのゲーム差は6.5ゲームとなり、セ・リーグ最下位に甘んじている。

 開幕ダッシュに失敗した要因のひとつは、新外国人選手の不振だ。期待されたメジャー経験者のジェイミー・ロマックは10試合でわずか2安打。また、2013年米マイナーリーグで最優秀投手賞に輝いたザック・ペトリックも、ここまでパッとした活躍をみせていない。

 ネガティブな話題が多い今季のDeNAの助っ人事情。ここはポジティブに、大洋時代から球団史に名を刻んだ助っ人たちに想いを馳せてみよう。

最強助っ人がチームを牽引! 球団史に残る優良外人たち


 大洋ホエールズ時代の最強助っ人といえば、「スーパーカー・トリオ」の後を打つ主砲として活躍したカルロス・ポンセだ。当時流行していたテレビゲームのキャラクターから“マリオ”の愛称で親しまれたポンセ。本塁打王1回、打点王2回に輝くなど、当時の大洋を明るいキャラで牽引した。昨季は交流戦のイベントにも登場。西武OBの鹿取義隆氏との1打席真剣勝負で安打を放ち、ハマスタを沸かせた。


伝統的に野手に個性派多し!


 ポンセに負けず劣らずの存在感を放ったのは、フェリックス・ミヤーン。1978年、横浜へ本拠地移転した大洋に入団。ポンセと同じプエルトリカンで、バットを極端に短く持って寝かせたフォームから安打の山を築いた。

 またミヤーンの前任の二塁手で、のちに巨人に移籍したジョン・シピンを覚えているオールドファンも多いだろう。珍プレー映像では、当時の乱闘シーンのレギュラーメンバーだったシピン。大洋在籍中は20本塁打を下回ったことがない実力者だった。

パチョレック、ローズのほか、投手陣にも個性派が!


 ポンセと同時代に活躍したジム・パチョレックも確実性が高く、頼れる助っ人だった。本塁打が少ないことで契約が打ち切られたが、その後は阪神へ入団。同僚となったトーマス・オマリーのアドバイスが功を奏したか、横浜スタジアムよりも広い甲子園球場で本塁打を量産。キャリアハイとなる22本塁打を放つなど、大洋にとってはなんとも歯がゆい結果となった。

 ロバート・ローズも忘れてはならない。今やベイスターズファンにとっては、伝説のシーズンとなっている1998年。日本一に輝いたこの年は4番に定着して、二塁手としてもゴールデングラブ賞を受賞。説明不要の横浜のレジェンド外国人は現在、テキサス・レンジャーズ1Aでコーチを務めている。

 ほか、投手陣ではマーク・クルーンも忘れがたき助っ人。161キロをマークするなど、速球派投手として鳴らし、巨人へ移籍後も大活躍。通算177セーブをマークしたのは、2005年の横浜時代の牛島和彦監督(当時)が指導した投球フォームの賜物だという声もある。

 今季に話を戻せば、日本球界3年目を迎えたギジェルモ・モスコーソが頑張っている。4月20日の広島戦では、7回4安打無失点と好投。2勝目を挙げている。また、元広島のマイク・ザガースキーの加入も決まり、助っ人投手陣には上がり目も期待できる。

 しかし、健闘する投手陣は皆、援護に恵まれない印象がある。前述した歴代の助っ人外国人たちがひとりでもいれば…という声も挙がりそうな今季のDeNA外国人選手事情。20日には白根尚貴と入れ替わりで、冒頭で紹介したロマックが1軍に昇格した。首脳陣も、巻き返しの起爆剤として、外国人選手たちには期待をしているはずだ。

 アレックス・ラミレス監督は、独立リーグ在籍時代にはフランシスコ・カラバイヨにアドバイスを与え、NPBでの活躍へと導いた実績を持つだけに、今後の手腕に期待したい。


文=元井靖行(もとい・やすゆき)
東京都在住。神宮と横浜スタジアムにてプロ野球、大学野球から学童野球まで野球と名のつくゲームは幅広く観戦。プロ野球は横浜DeNAベイスターズを中心にウォッチしている。

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方