【2018年夏の甲子園 南北海道みどころ】素質十分、飛躍してほしい才木&菊地! 人望厚い主将兼捕手に注目株が集まった
投手編〜続々台頭、右の好素材!
思わぬ春の敗戦が本人にとって吉となるか。
そう期待したい投手がいる。
才木海翔(北海道栄)は145キロに迫るストレートとスライダーのコントロールのよさが光る。
細身な分、まだまだ大きくなれそうで、期待度を加味して地区ナンバーワン右腕と言っていいだろう。
故障から復活した菊地吏玖(札幌大谷)は、春に敗れた北海戦では登板なし。
夏へ向けてじっくり調整できることをプラスにしたい。
183センチ83キロの迫力ボディーを躍動させる、力感溢れる投球が見たい。
対照的に春に大きな手応えをつかんだのは井平光紀(北海)。
サイドスロー転向2シーズン目で横の角度で勝負できる。
日々成長の右腕でエースの自覚が最大の収穫。
昨秋の好投が印象深い実戦型右腕・高塚純正(立命館慶祥)は精度の高い変化球が生命線。
夏はどんな投球を見せてくれるか。
杉村航大(北星学園大付)は140キロ超のストレートで押せる気持ちのいい右腕。
春は打たれずに敗れたが、引き続き夏にも注目したい。
層の厚い投手陣の中で存在感をアピールしたいのが正統派右腕の佐藤優真(北照)。
ストレートのキレで復活なるか。
左では木山大翔(札幌日大)が力のあるストレートに安定感が加わり投打に活躍が期待できそう。
佐藤大善(駒大苫小牧)は投打にブレイクを予感させる春だった。
原田桂吾(北照)はインステップして一塁側から投げ込むストレートとスライダーが打者に未知の軌道。
注目したい変則左腕だ。
野手編〜好打者から大砲へ
左の強打者から紹介したい。
中学時代から知られる柴田颯(札幌第一)は主将で春優勝の立役者。
広角に強い打球を打ち返す力に加えて、飛距離も出るようになり、打席では常に期待感がある。
昨秋の実績がある小成準(札幌日大)も長打力がある。
注目したい捕手の多くが主将としてチームをまとめている。
1年春から経験を重ねた新出篤史(函大有斗)は、その圧倒的な雰囲気だけでも必見だ。
もちろん強肩にキャプテンシーも魅力だが、1年時の豪快なバッティングの再現を期待したい。
三浦響(北照)はスピードが魅力の2番打者として献身的なプレーが光る。
中屋諒(東海大札幌)は部員119人の大所帯を牽引する主将だ。
内野手では浅井佑太(函大有斗)、金澤勇士(札幌大谷)、辻本倫太郎(北海2年)の左打者がスピードある攻守で光を放つ。
特に浅井は169センチと小柄だが、サク越えの魅力があり、道内屈指の内野手に成長した。
右打者は広角に打てる舞原陽和(駒大苫小牧)、パワーなら白川航也(東海大札幌2年)に期待したい。
外野手も好打者タイプが多い。
その中で期待したいのが白田悠祐(駒大苫小牧)。
昨秋の優勝以降、「取り組みが変わった」(佐々木孝介監督)ことで、オフシーズンに成長し、50メートル6秒1の足を生かした俊足強打の1番打者として楽しみだ。
長打力なら西田健人(函大有斗)、唐川治也(東海大札幌)の実績のある左打者に、疋田雅暉、石鳥亮(2年)の札幌大谷が誇る右打者コンビに注目だ。
大会展望〜「夏の北海」100回大会で39度目虎視眈々
好選手が分散し、大混戦が予想される。
その中で夏に強さを見せてきた北海が、戦後初の4連覇を視界に捉える。
センバツ出場の駒大苫小牧は夏に合わせられるか。
北照は力のある投手を揃え、まとまりでは道内屈指だ。
実力校が揃う札幌勢はノーシードの札幌大谷に注目したい。
選手個々の能力の高さは群を抜き、本来ならダントツの本命候補。
粗さを解消したいところ。
総合力の札幌日大、打力の東海大札幌、春を制した札幌第一、立命館慶祥と好チームが目白押しだ。
記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします