★自力優勝の可能性を残していた國學院大だったが…
今春の東都大学野球リーグ戦は亜細亜大が最終週で連勝し、優勝を決めた。
しかし、この前週に唯一自力優勝の可能性を残していたのは國學院大。それまで開幕から勝ち点を落とさず、5カード目の東洋大戦も勝ち点を挙げれば、文句なしの優勝という状況だった……。
初戦は主将、久保田昌也(4年・龍谷大平安高)が本塁打を含む全3打点を挙げる活躍もあり、3−2で勝利。王手をかけた2戦目は終盤に先制されながらも、直後に追いついてみせたが、決勝点を許し、2−3と接戦を落とした。
敗れれば優勝は翌週の結果待ちとなってしまう第3戦目。序盤に3ラン、2ランを献上していきなり5点のビハインドを背負う苦しい展開に。しかし、ここで踏ん張り追加点は許さず。その一方で、打線は1点ずつ返し、7回にも1点を返して、ついに2点差。なおも無死二塁と好機が続く。だが犠打が決まらず、2ストライクと追い込まれ、ヒッティングに切り替えたのちに三振。続く打者も三振で2死二塁と勢いが弱まりかけた……が、連続タイムリーで同点に追いついた。
試合を振り出しに戻す意地を見せたが、この直後に2死から四球で出塁したランナーに二盗、三盗を許し、暴投で勝ち越しのホームを踏まれた。これが決勝点となり國學院大は5−6で敗戦。
優勝決定は最終週に持ち越され、1カードを残していた亜細亜大に自力優勝の芽が復活した。
★チーム全員で勝ち取った亜細亜大の逆転優勝
亜細亜大は開幕カードで國學院大に2連敗を喫したものの、以降は1敗もせず6連勝で最終カードを迎えた。
勝ち点を挙げれば優勝となる日本大との対戦。初戦は5−0で亜細亜大が完勝、優勝まであと1勝とした。
そして翌日、日本大に先制を許したものの抜かりのない攻撃で主導権を握る。同点に追いついて迎えた3回、1死二、三塁から内野ゴロで勝ち越すと、宗接唯人(4年・神戸国際大付高)のタイムリーで3−1とする。そして5回には、再び宗接のタイムリー、山本卓弥(1年・神村学園高)の2点タイムリーが飛び出す。さらに次打者の打席時、一塁牽制の間に三塁走者の正隨優弥(2年・大阪桐蔭高)が本塁を陥れて、7−1と大きくリードを広げた。