野球太郎の姉妹誌「中学野球太郎」が取材した強豪校のトレーニング術や問題解決方法などを掲載する新コーナー。子供たちに野球を教える指導者だけでなく、草野球ファンの方も必見!
内容は雑誌「中学野球太郎」Vol.5(2014年9月22日発行)のダイジェスト版です。
君は守備のとき打球が飛んできたら、何を考えているだろう。「捕らなきゃ!」「投げなきゃ!」とバタバタしていないだろうか? エラーをしなくても、その動きだけで相手は君を「穴」と判断するかも知れない。守備がうまい選手は、打球とリズムを合わせることができる。「間合い」をマスターして華麗な守備を身につけよう!
打球との間合いがつかめていない!
◎解決方法
キミはプロ野球選手の守備を見るときにどこを見ているだろうか。華麗な守備やファインプレーも見どころだが、このページを踏まえて、これからは「間合い」に注目してみよう。「守備が安定している」という印象がある選手の間合いの取り方を研究してみよう。
場所:中
人数:2人
難易度:易★★★☆☆難
目的:打球への入り方を意識する!
■練習法/2人1組でのゴロ捕球。「ポン!」(利き手でグラブを叩く) 「出す!」(グラブを出す)という言葉を必ず口にしてから、捕球する。
ボールの右側から打球に入っているのは、横から見たほうが距離感をはかりやすいためである。
■狙い/「言葉にすることで、体を強制的に動かすことができます。言葉と動作がずれていれば、体の感覚が合っていないということ」。頭で思う自分の理想の動きと、実際に行っている動きのずれをなくしていく。そして、言葉にすれば、「グラブを出すタイミングが遅い」ということも自覚しやすい。
■注意点/どのタイミングで声を出しているか。うまい人の動きを真似するのも上達法のひとつだ。