来春のセンバツに向けた秋季大会が終結した高校野球。少し気が早いが、来年のドラフト戦線で注目を集めそうな有望球児を都道府県別に紹介していく。今回は中国・四国編。
西純矢(創志学園)
今夏の甲子園で「絶叫」が話題を呼んだ本格派右腕。最速150キロのストレートとタテのスライダーを武器に甲子園初戦では創成館を相手に9回16奪三振完封勝利。優勝候補を力でねじ伏せた。秋の大会からは、ガッツポーズを封印してクールモードに入っているが、これが吉と出るか凶と出るか。また、あの気迫のガッツポーズを見たい気もするが……。
河野佳(広陵)
最速148キロのストレートが光る右腕。この春からグングンと球速を上げており、右肩上がりで成長中。
石原勇輝(広陵)
左腕では希少価値のある耳の後ろからボールが出てくるオーバースロー。最速は140キロ程度だが、タテ割れのカーブを効果的に使い、秋の中国大会決勝では米子東から7回11奪三振。大竹耕太郎(ソフトバンク)のように不思議と打てない左腕になる可能性を感じる。
桑田孝志郎(広島新庄)
好左腕の一大産地である広島新庄だが、今年は右腕の桑田孝志郎が一押し。最速は143キロだが、フッと浮き上がる強いストレートが武器。
谷岡楓太(武田)
近年、県内の強豪とも善戦を繰り広げるなど台風の目になりつつある武田。なかでもエースの谷岡楓太は急成長を遂げており、最速151キロに到達。しかし、まだフォームに緩さが残っており、伸びしろは計り知れない。もっと注目を集めたい。
福島悠高(米子東)
185センチ95キロの大砲。秋の中国大会では4試合で9打点の大暴れ。「山陰のおかわり君」と呼ばれ始めている。来春のセンバツ出場がほぼ確実だが、そこでのアピール次第ではドラフト候補に名乗りを上げる可能性は十分。
安田陸人(益田東)
今夏の島根大会ではチームトップの打率.526、2本塁打、11打点を記録。甲子園では2年生では唯一のベンチ入り。常葉大菊川戦では5打数2安打2打点を記録し、バッティングセンスが光った。
紙田貫(大社)
高いゲームメーク能力が自慢の右腕。秋の中国大会では岡山理大付を相手に粘りの投球を見せた。球速のスケールアップがあれば、さらに評価は上がるはず。
池村健太郎(宇部鴻城)
力強いストレートを叩き込む左腕。球威はピカイチで県内のチームが相手なら力勝負で押す。コンスタントに140キロ台の球が投げられるようになれば、一気に注目されるはず。
黒河竜司(英明)
180センチ85キロの体格とスタミナが魅力の右腕。1年秋は香川大会、四国大会を一人で投げ抜き、センバツに出場。甲子園でも國學院栃木に対し、フォークを武器に9回11奪三振をマークした。最速143キロと数字上のポテンシャルも十分。夏に右のかかとを骨折し、秋は本調子ではなかったが、春の復活に期待したい。
香川卓摩(高松商)
最速141キロのストレートに多彩な変化球で打者を翻弄する左腕。秋季四国大会優勝の立役者。なんといっても売りは、165センチ62キロの小柄な体格とのギャップ。特に右打者へのインハイは伸びる伸びる。外角へのコントロールもある。春のセンバツで甲子園ヒーローに成り上がれるか。
加茂優太(藤井学園寒川)
2年春に145キロを記録し、順調に球速を147キロまで伸ばしている右腕。しかし、秋の香川大会ではベンチ外。現段階では未完の大器だが、香川では頭一つ抜けた剛腕。フォームを固め、春のブレイクにかけたい。
白川恵翔(池田)
水野雄仁(池田→元巨人)の再来との呼び声高い右腕。179センチ82キロだが、数字以上に下半身に厚みがあり、「阿波の金太郎2世」の呼び名も納得。最速は140キロだが、重みのある「太いストレート」を投げることができ、すでにスカウト陣も注目。
浮橋幸太(富岡西)
秋季四国大会4強の原動力。投げては142キロ、打っては4番を務める。身体能力が高く、スイングのシャープさや打球速度は必見。
根本大蓮(松山聖陵)
188センチ84キロの長身を誇る右腕。アドゥワ誠(広島)、土居豪人(ロッテ)がプロ入りするなど、長身投手の育成に長ける松山聖陵。四国大会準優勝でセンバツ出場が有力視されている。根本の投球にも期待が集まる。
安田陸(明徳義塾)
名門・明徳義塾で1年から正捕手、中軸を務める。178センチ88キロの体格で強肩、送球の精度に加えて、打撃も重厚感あり。明徳義塾中から全国の舞台を戦ってきた経験もあり、超高校級の風格あり。
文=落合初春(おちあい・もとはる)