【2018年夏の甲子園 和歌山みどころ】威力あるストレートを持つ右腕が充実! 林を筆頭に下級生も半端ない智辯和歌山
投手編〜右腕の人材が豊作
平田龍輝(智辯和歌山)は着々とエースとして実績を作りつつある。
最速144キロのストレートと変化球を織り交ぜ、安定感のある投球を見せている。
平田に次ぐ存在として期待したいのが2年生の根来塁だ。
センバツ決勝では130キロ台後半を記録しており、池田陽佑と次期エースを争う。
春季大会での登板はなかったが、入山海斗(日高中津分校)は楽しみな素材だ。
140キロ超えのストレートには将来性を感じさせる。
入山の代わりに奮闘した宮井智基は、サイドスローからストレートとスライダーの出し入れが上手い好投手だ。
杉本禎輝(和歌山東)は身長170センチと上背はないが、ストレートには力があり、スライダーのキレは抜群。
安定感のある前龍人との二枚看板で初の甲子園出場を狙う。
投手陣が豊富なのは初芝橋本だ。
その中でも140キロ超えのストレートを投げる杉中悠起とタテのカーブが武器の松下友輔は、主戦としての期待がかかる。
左腕では伸びのあるストレートを投げる清岡竜太郎(近大新宮)の評価が高い。
本格派右腕の野口洸亘も控えていて、夏に向けて楽しみな布陣だ。
昨春に7回参考記録ながらノーヒットノーランを達成した楠航兵(紀北工)は、球速以上に速く感じるストレートと多彩な変化球を操る好投手。
曲がりの大きいスライダーが武器の堀本尚也(熊野)は、ハマれば相手打線を手玉にとれる可能性を秘めている。
野手編〜智辯和歌山の破壊力
今年の和歌山を語るにあたって智辯和歌山打線を避けて通るわけにはいかないだろう。
昨年から注目され続けている林晃汰は、逆方向への長打が持ち味。
力むことなくリラックスして打席に立てれば相手投手にとって脅威の存在となり得る。
その林に安心感を与えているのが後ろを打つ選手の存在だ。
勝負強い打撃の光る文元洸成は、主将も務めるチームの要。
冨田泰生は穴の少ない打者で、追い込まれてからも器用に軽打に切り替えられる能力を持つ。
センバツで大活躍した黒川史陽は、強烈なスイングが魅力。
来年のドラフト候補に挙がるだろう。
正捕手の吾妻純平は遠投125メートルの強肩。
8番打者とは思えない強打にも注目だ。
さらに1年生にして春季大会に出場した細川凌平は、スピード感溢れる選手。
夏にはレギュラーとして活躍している可能性も十分にありえる。
■各校に好選手揃う
智辯和歌山以外にももちろん、楽しみな選手はいる。
強打者候補としては梶野蓮(和歌山東)や服部大輔(高野山)、中村翔太(紀央館)といった名前が挙げられる。
いずれも県を代表する打者でチームの主軸だ。
注目のリードオフマンとしては、ミートの上手い吉田龍生(市和歌山)や野球センスが溢れる畠中勇輝(近大新宮)といった名前が挙げられる。
創部3年目の和歌山南稜は中山竜聖の長打力に注目。
1年生から試合に出場してきた経験を武器に上位進出を狙う。
大会展望〜智辯和歌山の1強か?
センバツ準優勝の智辯和歌山がやはり頭一つ抜けている。
林晃汰を中心とする強力打線は全国トップクラス。
この打線を抑え切るのはかなり難しいだろう。
その一方で智辯和歌山以外は混戦になりそうだ。
春季県大会決勝で智辯和歌山と接戦を演じた市和歌山は投打ともに層が厚い。
秋準優勝の日高中津分校、投打のバランスがとれた和歌山東、投手層が厚い初芝橋本、好選手の揃う近大新宮などが甲子園出場を狙う。
向陽や箕島といった伝統校の戦いにも注目したい。
記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします