週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

【2018年夏の甲子園 熊本みどころ】左投手に好投手揃うも、右投手も台頭中 三拍子タイプ目立つ中に長打タイプ散見

投手編〜左腕王国に右好投手が台頭!

注目投手 相馬蓮樹

 昨年は秀岳館の田浦文丸(現ソフトバンク)、川端健斗(現立教大)の両左腕が君臨した熊本県だが、今年も左の好投手が目立つ。

 相馬蓮樹(鎮西)は182センチ85キロの体躯を生かしたスケールの大きさが最大の特徴。
がっちりとした下半身から放たれるストレートは常時140キロ弱ほどで現状推移しており、球威も十分。
制球力に課題を残すものの、暴れるストレートで胸元をえぐられては打者もかなわない。

 昨夏の甲子園には外野手で出場した山下竜哉(秀岳館)が、秋以降は右のエースとしてマウンドに君臨。
長い手足を生かして鋭角に伸びてくる球筋で、130キロ台後半のストレートもキレがあり、右打者の外に鋭く逃げていくスライダーもなかなか。
打者としても日本有数のスイングスピードを誇り、強打線の4番を担う。

 山下朝陽(東海大熊本星翔)も好調時のストレートが130キロ台中盤を叩く。
空振りも計算できる右打者へのチェンジアップだけでなく、100キロ前後のカーブを効果的に挟む投球術も見事だ。

 右投手もバラエティーに富んでいる。
津川颯(文徳)は140キロに迫る体重の乗ったストレートと打者の手元で鋭く曲がるスライダーで攻撃的な投球を展開。
制球力も大きな武器だ。
経験豊富な右サイド・田尻裕昌(九州学院)は得意のシンカーを封印したことでスライダーが生きてきた。
夏にはシンカーを解禁し、両サイドへの変化で打者を幻惑するはず。
九州学院からは蒔田稔もストレートと落ちのいいチェンジアップで一躍注目選手の仲間入りを果たした。

 現世代で「熊本県最速」の称号を手にしているのが、2年生右腕の浅田将汰(有明)だ。
強烈な腕の振りで真上から叩き下ろすパワーピッチャーでありながら、緩急も駆使できる。
来年も県を代表する投手として注目を集めるだろう。

野手編〜速さと強さ兼備の好素材ズラリ

注目野手 川野涼多

渡辺瑠維(秀岳館)は50メートル6秒ジャストの脚力を生かした守備範囲が目を惹く。
春以降は長打力も備わり、攻守強打の遊撃手として伸び伸びとプレーしている。
遊撃の守備力では2年生の川野涼多(九州学院)が素晴らしい。
こちらは5秒9の俊足で、一歩目の反応と投手出身ならではの強肩がずば抜けている。
特に深い位置からのストライク送球は圧巻で、先輩の溝脇隼人(中日)を彷彿とさせる。
その川野と二遊間を組む緒方敬亮も攻守のバランスがいい。
広角に長短打を打ち分けるバットコントロールも魅力十分だ。

 萩尾匡也(文徳)は180センチ85キロと恵まれた体格を備えた右の長距離砲で、まもなく通算本塁打は40本に到達する。
相手投手の失投をしっかり長打にできる本物の強打者だ。
文徳のリードオフマンは「萩尾以上の打撃センス」とも称される遊撃手の三谷健士。
守備、走塁においてもチームの2季連覇に大きく貢献している。

 高良練(城北)は二塁送球が当たり前のように2秒を切る。
強肩だけでなく野性味全開でプレーする姿がいい。
捕手では丸山竜治(熊本工)のインサイドワークにも注目だ。
昨春甲子園で熊本工の4番を打った八木田武洋も、万全の状態なら攻守で県を代表する選手だ。

大会展望〜2強リードで最後の夏へ

熊本 勢力ピラミッド

秋春ともに文徳と九州学院が決勝を戦い文徳が連覇を果たした。
当然この2校を中心に優勝争いは展開されるはずだが、春のRKK旗では浅田を擁する有明と強打を誇る秀岳館が決勝進出。
さらに東海大熊本星翔、鎮西といった左の好投手を抱えたチームも安定的な力を見せつけている。
2季連続で8強の熊本商や来春の閉校が決まっている多良木、接戦でしぶとい球磨工などが台風の目となるか。
もちろん主力として昨春の甲子園を経験したタレント揃いの熊本工も上位に顔を出してくるだろう。

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方