週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

《実践野球!弱点克服マニュアル》捕手編F 投球のリズムが一定になってしまいます

野球太郎の姉妹誌「中学野球太郎」が取材した強豪校のトレーニング術や問題解決方法などを掲載する新コーナー。子供たちに野球を教える指導者だけでなく、草野球ファンの方も必見!
内容は雑誌「中学野球太郎」Vol.5(2014年9月22日発行)のダイジェスト版です。

《実践野球!弱点克服マニュアル》捕手編F 投球のリズムが一定になってしまいます
このページの見かた

そのままいくと……

ピッチャーを落ち着かせ、状況に応じてコントロールすることはキャッチャーの醍醐味のひとつ。ピッチャーが焦っていると感じたとき、君はどうしているだろうか。頭ではわかっていても、気持ちは焦るばかり。バッテリーが試合を壊す危機だ! タイムを取り、「落ち着け」と言うだけじゃまだまだ半人前。そこで重要になるのは「決め事」だ。


最大の原因

前もって決め事がつくれていない!

解決方法


キャッチャーが「間合い」を指示しよう
(塩山市立塩山中・平井成二監督)

★サインで秒数を伝える

 ランナーが出たときに、ピッチャーが避けなければいけないのが同じリズムで投げてしまうことだ。たとえば、セットポジションに入ってから「3秒でホームに投げる」というリズムが相手にわかると、簡単に盗塁のスタートを切られてしまう。セットの秒数を変えることで、スタートを切りづらい状況を作っておきたい。
 ただ、「セットのリズムを変えるんだよ」と指導者に言われても、ピンチで集中すればするほどリズムが一定になるのがピッチャーというものである。
 そこで、平井成二監督が取りいれているのが、キャッチャーに「間」のサインを出させること。右手で球種やコースのサインを出したあとに、最後に5本指であれば「5秒」、2本指であれば「2秒」と、秒数を指示するのだ。
 どうしても、間が一定になるピッチャーにはおすすめの方法だ。

球種、コースなどを指定し、プラスで投球までの間合いを指示する
球種、コースなどを指定し、プラスで投球までの間合いを指示する

球種、コースなどを指定し、プラスで投球までの間合いを指示する

これでカンペキ!

イラスト アカハナドラゴン
文 大利実 落合初春

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方