週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

《実践野球!弱点克服マニュアル》守備編A ヒジが下がってしまいます

野球太郎の姉妹誌「中学野球太郎」が取材した強豪校のトレーニング術や問題解決方法などを掲載する新コーナー。子供たちに野球を教える指導者だけでなく、草野球ファンの方も必見!
内容は雑誌「中学野球太郎」Vol.5(2014年9月22日発行)のダイジェスト版です。

《弱点克服マニュアル》CASE守備編A ヒジが下がってしまいます
このページの見かた

そのままいくと……

高校1年生の夏、硬式のボールにも練習にも慣れてきた君の体に大きなトラブルが起こる。ヒジを押さえて倒れこむ君…、駆け寄るチームメイト、コーチ。心配そうに見つめる監督。そのケガの原因はヒジへの負担が大きいことだった。そうならないためにも自分にあったトップの位置を作り、負担の少ない投げ方をしっかりと固めておこう!


最大の原因

自然にヒジが上がるフォームを作れていない!


◎解決方法

耳の横にトップを作ろう
(浦安市立浦安中・成田俊監督)

★無理にヒジを上げないこと

 指導者から「ヒジが下がっている」と言われたことはないだろうか?  投げにいく際に、ヒジが下がってしまう。具体的にいえば、両肩を結んだ線よりもヒジの位置が低い。ヒジにかかる負担が大きくなり、障害につながる恐れが出てきてしまう。軟球の選手は今はヒジへの負担が少ないが、重たい硬球を持つと負担の大きさが変わってくる。  ただし、「ヒジを上げよう!」とばかり思っていると不自然な投げ方になる選手もいる。こうなると、逆に障害が心配になる。  どうすれば、体に無理のない自然なフォームを手に入れられるのだろうか。  浦安中の成田俊監督が取り組んでいるメニューがおすすめだ(詳細は練習法で)。トップで、利き手を耳の高さまで上げることを意識したメニューである。この練習の成果か、浦安中にはクセのない投げ方の選手が多い。

ヒジが肩のラインより下がってしまうと、故障の原因にもなる

ヒジが肩のラインより下がってしまうと、故障の原因にもなる

ヒジを上げることばかり気にしてフォームを崩さないように!

ヒジを上げることばかり気にしてフォームを崩さないように!



ヒジ上げスロー


場所:狭
人数:1人
難易度:易★★☆☆☆難

目的:自然にヒジが上がる形を覚える!

■練習法/胸の前に両手をセット。左手で、ボールを持った右手の甲を下方向に押し付ける。右手は上方向の力を加えておく。左手を外すことで、右手が耳の近くまでスッと上がっていく。左の股関節に重心を乗せてから体を回転させ、投げ終わりでは右ヒザを左ヒザの裏にくっつける。
■狙い/自分に合ったトップの位置を探る。投げ終わりで後ろ足を引きずることで、上体の浮き上がりを防ぐことができる。
■注意点/投げる相手を両目でしっかりとらえ、左肩を向けた半身の姿勢を作っておく。そして、無理にヒジを上げようとしないこと。左手を外せば、ヒジは自然に上がっていく。


右手は上に力を入れ、左手(グラブ)で押さえる

左手を外すと自然にヒジが上がる


左の股関節に重心を乗せてから体を回転させてスロー


是非やってみてよう!


イラスト アカハナドラゴン
文 大利実 落合初春

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方