週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

《実践野球!弱点克服マニュアル》捕手編C キャッチャーフライが捕れません(軟式版)

野球太郎の姉妹誌「中学野球太郎」が取材した強豪校のトレーニング術や問題解決方法などを掲載する新コーナー。子供たちに野球を教える指導者だけでなく、草野球ファンの方も必見!
内容は雑誌「中学野球太郎」Vol.5(2014年9月22日発行)のダイジェスト版です。

《実践野球!弱点克服マニュアル》捕手編C キャッチャーフライが捕れません(軟式版)
このページの見かた

そのままいくと……

軟式では大きなキャッチャーフライが少ないことに君は気づいていただろうか? 実はバットにかすった小フライが多いのだ。でもこれを捕るのはとても難しい。滑り込んでも追いつかない…、という選手も多いだろう。しかし、あきらめてしまうようでは、君はそこ止まり。軟式のキャッチャーフライには大切な技術が詰まっている!


最大の原因

フライ→本能で立ち上がってしまう!


解決方法


立ちあがったら負け!
(塩山市立塩山中・平井成二監督)

★低い姿勢を保つ

 ここは軟式球児に向けたページ。軟式野球では硬式のように対空時間の長いキャッチャーフライがほとんど生まれない。
 よくあるのが、チップしたファウルがキャッチャー周辺の小飛球になることだ。ダイビングで必死に捕りに行くが、わずかなところでミットが届かないシーンを見かける。
 このようなフライに対して、「立ち上がったら、フライを捕れる可能性が低くなる」と話すのは平井監督だ。
「立ち上がると、ミットとグラウンドとの距離が広がってしまいます。低い姿勢で待っていれば、理論上はグラウンドにボールが落ちる寸前のところでも捕ることができるわけです」
「フライだ!」と思った瞬間、スッと立ち上がってしまうのがキャッチャーの習性ともいえるが、そこはグッとガマンして、低い姿勢を保っておこう。

座りターン


ドリルへGO!

座りターン


場所:狭
人数:1人
難易度:易★★★★★難

目的:柔軟性、瞬発力、バランス性を鍛える!

■練習法/塩山中では日々のアップから、低い姿勢のまま1回転する練習を重ねている。どういうことかといえば、ヒザを内側に入れたキャッチャーの捕球姿勢から、片ヒザを体の中心に倒す勢いを使って、クルッと360度回るのだ。バランスを崩さずに、スタート地点に戻ってくれば合格!
■狙い/低い姿勢のまま、後方のキャッチャーフライに対応するための練習。実際の試合で360度回ることはないが、低い姿勢であらゆる方向に動けるように意識づけておく。
■注意点/右回りか左回りか、どちらか得意な回りがあるはずだが、それを知ったうえで両方の練習をしておきたい。

回転後にピタッと止まる。尻モチ注意!
回転後にピタッと止まる。尻モチ注意!

回転後にピタッと止まる。尻モチ注意!


是非やってみてよう!


イラスト アカハナドラゴン
文 大利実 落合初春

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方