■荒木大輔の経歴
1980年、夏の甲子園準優勝
「大ちゃんフィーバー」が社会現象になる
1982年、ドラフト1位でヤクルトに入団(競合2球団)
1986年、1987年に開幕投手
1986年、オールスターゲーム出場
1988年にヒジ痛を発症
1995年オフに横浜(現DeNA)に移籍
1996年に引退
(プロ入り通算14年、180試合、39勝49敗)
■斎藤佑樹の経歴
2006年、夏の甲子園優勝
「ハンカチ王子」という愛称が同年の新語・流行語大賞のトップ10入り
2007年、早稲田大に入学
2010年、ドラフト1位で日本ハムに入団(競合4球団)
2011年、2012年にオールスターゲーム出場
2012年に開幕投手、同年に右肩の関節損傷
2017年に623日ぶり勝利
(プロ7年目、73試合、15勝23敗。成績は8月17日現在)
現役引退後の荒木氏はテレビ・ラジオの解説者やスポーツ紙の評論家を務めた後に米マイナーリーグでコーチ留学を経験。
帰国後は再びテレビ解説者を務めた後、2004年に西武の1軍投手コーチへ就任。チームの日本一に貢献した。
2007年オフからはヤクルトの1軍投手コーチに就任。2011年からはチーフコーチを兼任した。
2013年オフにヤクルトを退団すると、翌年からは再びテレビ解説者として復活。メジャーリーグ中継の解説や高校野球の取材活動でおなじみの顔となっている。
ともに甲子園のアイドルであり、斎藤の大学進学という点を除けばプロでの活躍もどことなく似ている荒木氏と斎藤。
斎藤が荒木氏の道のりをトレースするならば、「テレビ解説者を経てコーチ」となるがどうもしっくりこない。
現在、斎藤のファンからの人気が、プロレスでいうところの「ベビーフェイス(善玉)」というよりは「ヒール(悪役)」の傾向にあるので、ここは球界出身の辛口タレントとして活動してみてはどうだろうか?
とはいえ、斎藤は肩の故障も癒えて、今季から首脳陣の期待の表れである「背番号1」を与えられている。その意味では、引退後の話はちょっと気が早いかもしれない。
斎藤はプロ入り後目覚ましい活躍を見せられていないとしても、「甲子園の優勝投手」という肩書きを外したとしても、なぜか気になってしまう存在だ。これからも彼の発言とその処遇に、その前に何よりもプレー自体を引き続き注視していきたい。
文=サトウタカシ (さとう・たかし)