週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

《実践野球!弱点克服マニュアル》捕手編D ショートバウンドをはじいてしまいます

野球太郎の姉妹誌「中学野球太郎」が取材した強豪校のトレーニング術や問題解決方法などを掲載する新コーナー。子供たちに野球を教える指導者だけでなく、草野球ファンの方も必見!
内容は雑誌「中学野球太郎」Vol.5(2014年9月22日発行)のダイジェスト版です。

《実践野球!弱点克服マニュアル》捕手編D ショートバウンドをはじいてしまいます
このページの見かた

そのままいくと……

キャッチャーというポジションにおいて、常につきまとうこの悩み。ミスが起こりやすいとともに失点・進塁に直結してしまう。ショートバウンドを止められないことは、大きな弱点。最悪、この先、「キャッチャー失格」とみなされ、君のキャッチャー人生を終わらせる致命傷となりかねない。さてどうする!? やるか、あきらめるかの二択だ。


最大の原因

ただ、体だけで止めにいっている!


解決方法


胸ではなくヘソで止めよう
(塩山市立塩山中・平井成二監督)

★落下地点を目で見る

 ピッチャーはストレートを引っかけてしまうこともあれば、変化球を低めに叩いてしまうこともある。ときには意識的に、低めに落ちる変化球を投げることもあるだろう。
 このワンバウンドをいかにして、キャッチャーが止めるかが腕のみせどころだ。ランナー三塁で低めの変化球を後ろに逸すと、即1点につながる。
 多くのキャッチャーが胸で止めようとする意識があるが、平井監督曰く「胸ではなく、ヘソで止める。胸で止める意識が強いと、体に力が入り、アゴも上がってしまいます」。
 また、バウンドの落下地点を見ることも重要ポイントのひとつ。
 ボールを見れば、自然にアゴが引けるうえに、「落下地点を見ることで、ボールと自分との距離感をはかりやすくなる」とのこと。いくら正しい捕球姿勢を学んでも、この距離感がずれていると止めることはできない。

ヘソで止めるとボールも止まる

ヘソで止めるとボールも止まる

胸で止めるとボールは流れる

胸で止めるとボールは流れる


ドリルへGO!

塩山中ワンバウンドドリル


場所:中
人数:1人・2人(両方)
難易度:易★★★☆☆難

目的:ワンバウンドストップの地力をつける

■練習法/@ネットを立てて行うワンバウンドストップ。キャッチャーの前にネットを立て、ピッチングマシンや手投げのボールを止める形を作る。A左右のワンバウンドに対する対応。
■狙い/@ボールはネットにひっかかるため、ワンバウンドを見ることと、正しい形作りに意識を集中できる。A右のボールに対しては、左足→右足で動く。ボールの方向とは逆の足をいかに使えるかがカギとなる。

ネットのおかげで恐怖なし。ボールを最後まで見る

ネットのおかげで恐怖なし。ボールを最後まで見る

ボールの方向とは逆の足で動き出す
ボールの方向とは逆の足で動き出す

ボールの方向とは逆の足で動き出す


是非やってみてよう!


イラスト アカハナドラゴン
文 大利実 落合初春

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方