週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

オリックス黄金期の立役者。レジェンド・イチローと福良淳一監督、田口壮2軍監督の関係をたどる!


 今年もイチローは神戸に帰ってきた。2001年にメジャーリーガーとなってからも、オフの自主トレは毎年、神戸で行うイチロー。

 そのイチローに、「オリックスの選手がいろいろと聞きにいけばいい」と言うのは、オリックスの福良淳一監督。若手選手とイチローとの橋渡し役になっているのが、この福良監督と田口壮2軍監督だろう。

イチローが先輩として信頼した福良淳一


 オリックスでのイチローの先輩選手であり、もっとも仲がよかったのが福良淳一である。阪急ブレーブス入団当時は、イチローと同じ背番号51を3年間つけていた。

 1994年は1番・イチロー、2番・福良の1、2番コンビが多く起用された。猫の目打線と呼ばれ、毎試合のように打順が変わった仰木彬監督の采配にあって、この2人への仰木監督の信頼感がうかがえる。イチローも福良が2番に控えているオーダーはやりやすかったという。

 福良はこの年、連続守備機会無失策836の日本記録を樹立。2度目のベストナインに輝く活躍を見せた。

 イチローは、福良の野球に対する姿勢を見習っている。また福良もイチローに様々なアドバイスを送る仲だった。

イチロー&田口壮の同期コンビによる鉄壁の外野陣


 イチローと同期入団の田口壮。1991年のドラフト1位でオリックスに入団。同4位で入団したのがイチローだった。

 即戦力の内野手として期待されたが、外野手に転向した1994年から活躍が始まる。内野守備では送球に難があったが、逆に外野守備ではその強肩が生かされたのだ。左翼・田口、中堅・本西厚博、右翼・イチローの外野陣は鉄壁と言われた。

 1995年は1番・田口、2番・イチローというオーダーで開幕。しかしその後は、1番・イチロー、2番・福良という並びが多かった。途中、福良がケガで戦線を離脱すると、田口が2番、または3番に入ることが多くなった。田口はイチローとともにフルイニング出場を果たし、リーグ優勝に貢献した。

 1996年は1番・田口、3番・イチローでオーダーがほぼ固定されるようになった。1番・田口、2番・福良、3番・イチローという3名が連なるオーダーもあった。

 オフの日には田口の車にイチローが乗り込み、食事をしながら野球の話をよくしたそうである。


勝利の継承


 1995年、「がんばろう神戸」のキャッチフレーズの下でリーグ優勝を勝ち取り、阪神・淡路大震災の被災者に勇気を与えたオリックス・ブルーウェーブ。

 1996年には本拠地・神戸での優勝を実現し、日本一にも輝いた。その中心にいたのがイチローであり、福良であり、田口だった。彼らが知る勝利のエッセンスを1996年以来、優勝から遠のいているチームに継承することを期待する。


文=矢上豊(やがみ・ゆたか)
関西在住の山本昌世代。初めてのプロ野球観戦は、今はなき大阪球場での南海対阪急戦と、生粋の関西パ・リーグ党。以来、阪急、オリックス一筋の熱狂的ファン。プロ野球のみならず、関西の大学、社会人などのアマチュア野球も年間を通じて観戦中。

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方