週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

新外人ヘイグも期待大!? 実はハズレが少ない近年の阪神助っ人野手をタイプ別に分類してみた

 2015年、期待とは裏腹に3位でシーズンを終えた阪神。2010年から6シーズンに渡って中軸を担ったマット・マートンの退団が決定し、金本知憲新監督は新たな中軸の形成を求められる。

 そこで白羽の矢が立ったのが、マット・ヘイグ。ブルージェイズに在籍するヘイグは今季、MLBでも10試合に出場した。


 今季3Aでは、≪136試合 打率.338 11本塁打 92打点≫を記録した好打者だ。それ以前の成績も優秀で2011年の3A昇格以降、打率.280〜.290をコンスタントに記録している。

 ヘイグは果たして日本で活躍できるのか。近年、阪神が「大物」として獲得した自前助っ人野手の【前年度成績】と【日本での成績】を振り返ってみたい。


マット・マートン(2010〜2015年)


【2009年MLB】 29試合 打率.250 1本 6打点

【2009年3A】 97試合 打率.324 12本 79打点

【2010年阪神】144試合 打率.349 17本 91打点

 在籍6年で3回の最多安打を獲得したマートン。来日前の1年はロッキーズに在籍したが、メジャーでのチャンスをつかみきれず。しかし、3Aでは抜群の成績を残しており、勢いそのままに日本でもいきなり当時のシーズン最多安打記録を樹立した。

 ヘイグも成績的にはマートンと同タイプ。いい波に乗っている選手だ。

 ちなみにマートンは来日当初は実力が怪しまれており、キャンプで酷評する解説者も少なくなかった。


マウロ・ゴメス(2014年〜)


【2013年MLB】 出場なし

【2013年3A】 135試合 打率.238 30本 78打点

【2014年阪神】143試合 打率.283 26本 109打点

 来季も阪神の主軸を担うであろうゴメス。こちらも「波に乗っているが埋もれていた」タイプで、メジャー出場は2012年の37試合のみ。

 しかし、3Aでは2011年からの3年間で28本塁打、32本塁打、30本塁打と本塁打を量産しており、もったいない逸材だった。

 その大砲候補は来日1年目から勝負強い打撃で打点王を獲得。海を渡って自身の実力を証明した。



ブルックス・コンラッド(2013年)


【2012年MLB】 49試合 打率.133 4本 15打点

【2012年3A】 46試合 打率.331 14本 40打点

【2013年阪神】24試合 打率.175 0本 0打点

 マートンタイプの前年成績でも外れだったのはコンラッド。クレッグ・ブラゼルの代役として期待された。

 しかし、結果は散々。MLBに帯同した試合も多く、結果論でいえば、3Aでの試合数のサンプルがやや少なかった印象も拭えない。

 キャリア全体で見ても、2010年にブレーブスで103試合に出場し、打率.250を記録したシーズンがベスト。

 3Aでも打率3割超えはなく、ゴメスのように毎年ホームランを連発していたのは2005〜2008年あたり。旬が過ぎていた。


ケビン・メンチ(2009年)


【2008年MLB】 51試合 打率.243 0本 10打点

【2008年3A】 51試合 打率.283 4本 30打点

【2009年阪神】15試合 打率.148 0本 2打点

 今思えば、旬が過ぎていたのはこの男。メジャー通算89発の触れ込みで来日したメンチだ。

 結果は言うまでもなく散々だが、獲得の方針も少し疑問符。2004年にレンジャースで26本塁打、2005年に25本塁打を放ち、一世を風靡したメンチだが、その後は13本→8本→0本と数字を落としており、かつての勢いは失われていた。


ルー・フォード(2008年)


【2007年MLB】 55試合 打率.233 3本 14打点

【2007年3A】 35試合 打率.262 2本 17打点

【2008年阪神】47試合 打率.225 3本 11打点


 キャリアハイは2004年、ツインズで154試合に出場し、打率.299 15本 72打点を記録した年。2004〜2005年の当時は、二塁打もそこそこ打っていたが、その後、数字を落としていた。

 来日時、阪神球団は「コンスタントに打てる中距離ヒッター」と前評を出したが、キャリアハイ時の長所がそのまま出せるとは限らない…。

 この年の大物助っ人はフォードだったが、もうひとり、アーロム・バルディリスも獲得している。こちらは前年2Aで打率.240、育成入団と控えめだったが、日本球界で長くプレーすることになった。

 こうして並べてみると、阪神で活躍できた助っ人は「旬」がひとつのポイントになりそうだ。新外国人のヘイグは圧倒的に「旬」タイプ。

 コンラッドのようにフロック打率でもなく、毎年コンスタントに数字を残している中で、今シーズンさらに飛躍を遂げた選手だ。

 成功の可能性は高そうだが、果たしてどうなるか——。まずは春季キャンプで様子を見たい。


文=落合初春(おちあい・もとはる)

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方