週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

《野球太郎ストーリーズ》日本ハム2015年ドラフト3位、井口和朋。網走からやってきたサムライジャパン大学代表右腕。

取材・文=長壁明

《野球太郎ストーリーズ》日本ハム2015年ドラフト3位、井口和朋。網走からやってきたサムライジャパン大学代表右腕。
育成力のある日本ハムが3位で指名したのは北の大地でブレークした実戦的投手。この反骨の男は熱い気持ちで、抜群のマウンド度胸に磨きをかけてきたという。

甘くなかった大学野球


 その表情に笑顔はない。想像していた和気あいあい、祝福ムードの取材はいい意味で裏切られた。

「時間が足りないです。もっとやりたいことがたくさんあるので」

 自分のなかにあえて高いハードルを用意し、ストイックに乗り越えていく。自分よりも強い者を見て闘志を燃やす、その気持ちの強さが武器の一つだが、ドラフト直前でまた壁が立ちはだかった。明治神宮大会出場権をかけた道都大との決定戦に敗れたのだ。本来なら網走を離れて合宿中のはずが、網走で取材を受けている屈辱。

「道都大は去年の秋、ウチに負けて、今年の春も全国に行けなかった。絶対に勝つんだ、という熱い気持ちがマウンドの僕にも伝わってきました。(先発した)第1戦は気持ちで負けました。気持ちを前面に出して向かっていくのが僕の最大のウリなのに、その気持ちで負けてしまって、まだまだだな、と痛感させられました」

 そしてこう続ける。

「自分、遅いんですよ。いつも切羽詰まってから本気になって、いいところまでいくけど、最後は届かない。高校時代も1年からベンチ入りできそうだったのに棒に振って、3年で必死になった。大学も最後に神宮を逃した。プロの世界でこんなことは許されない」

 侍ジャパン大学代表、そして日本ハム3位指名。大学野球の最高峰のなかでも屈指の投げっぷり、スカウトを唸らせた度胸満点のマウンドさばきと裏腹に不安を抱えてプロへの道を歩み始めている。

高校3年で手ごたえ


 横浜生まれだが父親の転勤でリトルリーグは熊本、中学で横浜に戻る。本格的にピッチャーになったのは武相入学後からだ。

「子供の頃からずっと、野球選手としては小さい体なので全身を使うことを意識していました」

 高2の頃から井口を知る東京農大北海道オホーツクの樋越勉監督は「打たれて悔し涙を流す熱い気持ちがいい」と井口を評価。裏づけるかのように高2からの成長は著しく、高3夏には常時140キロ超のストレートで神奈川県内の注目を集めた。当時から今の時代に珍しいがっちりした骨太な体からの真っ向勝負。当時を「3年の夏がよかっただけで進路を選べる立場ではなかった」と謙遜し、多くを語らないが、当時から身長の低さという「敵」との戦いがあったことは想像に難くない。またそれが絶対に負けない強い気持ちを育んだともいえる。激戦の神奈川大会8強、140キロ右腕は導かれるように北海道へやってきた。

厳寒地で鍛えた心技体


 世界遺産・知床に近く冬にはオホーツク海を埋め尽くす流氷の町・網走市。1年から活躍するつもりでやってきた井口だが「不甲斐なかった」と振り返る。誤解しないでほしいが、100名前後の部員のなかで1年春から登板し、新人賞まで受賞しているのだ。入学時の4年生に飯田優也(ソフトバンク)、2年生には風張蓮(ヤクルト)ら好投手がいたこともある。それでも、のちにバッテリーを組む同期の樋越優一(ソフトバンク育成3位)は「もっと(井口を)使えばいいのに」と思ったそうだ。気持ちが切れてもおかしくない状況で井口は覚悟を決める。

「すべてが変わったのは2年のオフです。徹底的にトレーニングしました。体幹中心にウエートもがむしゃらでしたね。このままでは何をしに網走まできたかわからないので。3年春には自分でも球質が変わったのがわかりました」

 3年春のリーグ戦から井口は強力投手陣の一翼を担い、秋の明治神宮大会の快投で一気にブレーク。最上級生の春は樋越監督が「連投や勝負どころの投球を磨いてほしい」とクローザーに抜擢して経験を重ね、一転、大学選手権では富士大相手に14奪三振で大学初の完投勝利、日本代表としてユニバーシアード金メダルにも貢献した。

 心・技・体すべて成長できた背景には指導者の言葉に向き合うことができる素直さがある。

「大学でも2年オフの取り組みをなぜ最初からできなかったのか、と思います。でもそれがあるから今があるとも思います。後悔ややり残したことはありますが、そう思えることが成長なのかな、と」

 日本代表で一緒だった4年生投手は井口を含めて3人、内野手の横尾俊建(慶應義塾大)を含め4人を日本ハムが指名する偶然に驚きながら「縁ですよね」と笑顔。すごい選手たちから刺激を受ける空間が楽しかったようだ。

「強い者を倒すのが楽しい」と井口。そのための努力ができる才能がある。こだわってきた「勝つ投球」を見せる舞台はもうすぐだ。

(※本稿は2015年11月発売『野球太郎No.017 2015ドラフト総決算&2016大展望号』に掲載された「32選手の野球人生ドキュメント 野球太郎ストーリーズ」から、ライター・長壁明氏が執筆した記事をリライト、転載したものです。)

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方