週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

3年後の“侍”は誰か!? 2017年第4回WBC日本代表〜日本一気が早い非公式代表選考会(野球太郎No.008 P8〜P11)

 3月10日に『野球太郎No.008 2014プロ野球&ドラフト候補選手名鑑』が発売された。その巻頭ページでは様々な企画コーナーが行われ、注目すべきプロ野球選手や、今年開催される世代別大会の代表選手を『野球太郎』編集部とライターの独断と偏見が入りつつも、平等な意識を持って選出した。

 実際の雑誌では、選ばれた選手だけが掲載されているが、どのような過程で決まっていったのか、なぜこの選手が選出されているのか、といったところを解決するべく、その選考過程を記事にした。

 4回目の今回は8〜11ページの『2017年第4回WBC日本代表〜日本一気が早い非公式代表選考会』の選考理由や、惜しくも漏れた選手などを紹介する。


■左の先発が課題か

菊地:2017年WBCの代表候補を選びたいと思います。3年後の伸びを期待したメンバー選考をお願いします。まずは投手陣から。

キビタ:単純に考えてダルビッシュ有(レンジャース)、田中将大(ヤンキース)は確定ですけど、メジャーが出すか出さないかの問題があります。

菊地:そこを考えるときりがないので、ある程度、目をつぶって選んでいきましょう。

キビタ:前田健太(広島)も確定だし、藤浪晋太郎(阪神)、大谷翔平(日本ハム)も入ることになるかな。攝津正(ソフトバンク)や金子千尋(オリックス)は3年後となると、年齢的に厳しいかな。

菊地:万全な吉見一起(中日)をWBCで見てみたい気がします。

キビタ:僕は吉見には懐疑的なんですよ。吉見の生命線であるアウトローのストレートは、特に南米のバッターからすると普通に打てるコースのような気がするんで。日本でいう「ボール1個分の出し入れ」なんて、南米の選手からすると「何のことかワカリマセン」でドカンと打たれそうな気がする(笑)。

久保:いい投手をあげていくと、どうしても右の本格派が多くなりますね。

キビタ:今までだったら杉内俊哉(巨人)や和田毅(カブス3A)といった左だったり、渡辺俊介(米独立リーグ・ランカスター)や牧田和久(西武)のような変則タイプがいたりしたんですけど、今はそういう若手が少ないのが課題です。

菊地:世界で通用する左投手が課題ですか。

キビタ:菊池雄星(西武)と村中恭兵(ヤクルト)ぐらいですね。特徴があって、球に力のある左投手は。杉内は年齢的にちょっと厳しいかと……。

菊地:村中にはフォークがあります。前回に能見篤史(阪神)が選ばれたのもフォークがあったからで、そういう意味でも村中が力を発揮してくれたら。

キビタ:球威なら大野雄大(中日)の方が上だし、吉川光夫(日本ハム)もいるけど、やっぱり魅力的なのは村中でしょう。



■クローザーは田澤純一で

久保:2013年はリリーフに慣れていない人をつぎ込んで失敗していた印象があるので、リリーフ適性のある人を増やした方がいいかもしれません。

キビタ:今の状態を維持しているのなら、山口鉄也(巨人)と森福允彦(ソフトバンク)は外せません。

菊地:バリエーションとしても、森福はほしいですね。

キビタ:あとは松永昴大(ロッテ)。どこでも使えます。

菊地:高橋朋己(西武)もいいですよ。ああいうストレートは貴重です。

キビタ:動くわけでも、ホップするわけでもないけど、あのストレートは打たれません。

菊地:2013年のWBCでは、山口鉄也は打たれています。5試合で防御率10.38。内海哲也(巨人)、能見もよくないです。森福も防御率9.00でした。

久保:左だから抑えられるというのは、国内の理論なんですかね。

キビタ:日本人の左打者は打ったあとに一塁側に走りたがるけど、南米の選手はしっかりと踏み込んで打ちますから。

本木:でも山口鉄也も森福もペナントレースだと外国人を抑えていますよ。日本の左投手は外のスライダーが生命線だから、ストライクゾーンが違ってくると、感覚も違ってくるんじゃないかな。

キビタ:確かに、コントロールがいい投手なのに、WBCでは制球に苦しんでいる印象があります。

久保:荒れ球の投手の方が力を発揮しやすいですかね。

本木:海外でやっている人はいい意味で繊細じゃないから、やっていけるんだと思います。田澤純一(レッドソックス)は年齢的にも、次のWBCがピークだと思います

持木:田澤はこの年になったら、メジャーでもクローザーになっているでしょう。


キビタ:リリーフ陣を考えたら、佐々木主浩(元横浜ほか)や藤川球児(カブス)のような絶対的な抑えが国内にいないんですよ。千賀滉大(ソフトバンク)や松田遼馬(阪神)はこれからですし。

菊地:2013年のメンバーにも絶対的なクローザーがいないんですよね。

久保:今村猛(広島)が抑えになってほしいのですが…。

菊地:今村はWBCでボールが合わなくて苦労していましたけど、次にリベンジするのか、それともボールが合わないから選ばれないのか。判断が難しいですね。

■左や変則よりも、力のある右を

キビタ:あとはアンダースローが牧田以外に見当たらないんだよなぁ。十亀剣(西武)の精度が上がれば、先発、リリーフ、どちらでも面白いんだけど。

持木:変則タイプの投手は、十亀みたいに球が速いか、牧田みたいに大胆にいけるタイプでないと。慎重に低めに集めるだけのアンダースローは、国際大会だと「ただの遅い球じゃん」で打たれてしまいそう。

本木:変な投げ方をする投手は海外にもいますから、投げ方よりも投球内容で惑わすのもひとつの手だと思います。大原慎司(DeNA)は投球の50%以上がスライダーで、被打率が.149です。こういう珍しい投球内容だと、対戦相手も驚くんじゃないかな。

持木:そういう選手が選ばれるとワクワクしますね。あとは選ぶ側に度胸があるかどうか。

本木:ちなみに森福もスライダーが全投球の56%を占めています。

菊地:改めてメンバーを絞り込んでいきましょう。

キビタ:ダルビッシュ、田中、前田、牧田は確定で。左の先発は菊池雄星と村中。

菊地:左の中継ぎはどうしますか?

本木:松永は細かいことを気にしなさそうだからいいですね。

菊地:あえて山口を外して、左の中継ぎは森福、松永、高橋の3人で。右は千賀、田澤を入れて、これで11人です。例年の枠が13人ぐらいなので、あと2人ほど。

久保:リリーフなら増井浩俊(日本ハム)や佐藤達也(オリックス)はどうでしょう?

キビタ:佐藤はもう1年様子を見ないと…。ストレートしかないんで、コンディションの良し悪しがもろに出てしまうタイプだから。

菊地:藤川球児もWBCでは打たれていましたし、ストレートで勝負するタイプは厳しいかもしれませんね。

キビタ:そういう意味では平野佳寿(オリックス)も厳しいのかな。

本木:だったら菅野智之(巨人)でいいんじゃないですか? 菅野ならどこでも投げられるし、下手に左にこだわるよりも、右のしっかりした投手を選んだ方がいい。菅野、藤浪、大谷と、力のある右投手を入れておきましょう。


キビタ:大谷はバッターでも使えますから。

菊地:大谷は野手も兼ねるとして、これで14人が決まりました。次回は野手を選んでいきます。


『2017年第4回WBC日本代表〜日本一気が早い非公式代表選考会』

右投げ・先発投手

ダルビッシュ有(レンジャーズ)
田中将大(ヤンキース)
前田健太(広島)選手名鑑号226ページ
菅野智之(巨人)選手名鑑号177ページ
藤浪晋太郎(阪神)選手名鑑号203ページ
大谷翔平(日本ハム)選手名鑑号152、168ページ

左投げ・先発投手

菊池雄星(西武)選手名鑑号53ページ
村中恭兵(ヤクルト)選手名鑑号302ページ

右投げ・リリーフ投手

田澤純一(レッドソックス)
牧田和久(西武)選手名鑑号53ページ
千賀滉大(ソフトバンク)選手名鑑号104ページ

左投げ・リリーフ投手

松永昂大(ロッテ)選手名鑑号79ページ
?橋朋己(西武)選手名鑑号57ページ
森福允彦(ソフトバンク)選手名鑑号100ページ


<選考メンバー>
『野球太郎』編集部:持木秀仁、菊地高弘
ライター:谷上史朗、キビタキビオ、本木昭宏

選考メンバー・構成=久保弘毅(くぼ・ひろき)/1971年生まれ、奈良県出身。テレビ神奈川アナウンサーとして、神奈川県内の野球を取材、中継していた。現在は社会人野球、神奈川の大学・高校野球やハンドボールを中心にライターとして活躍。ブログ「手の球日記」

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方