週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

【ドラフト特集】《阪神タイガース》ドラフト指名結果答え合わせ

【この記事のよみどころ】
・ベテラン頼みのリリーフ陣の補強は?
・早急に進めるべき「ポスト鳥谷」の育成
・「将来性重視」のドラフトに疑問


 10月22日に行われた、2015年プロ野球ドラフト会議。

 各球団の指名結果を振り返りながら、『野球太郎No.016 2015ドラフト直前大特集号』で発表した、「補強ポイント&オススメ選手」に見合う選手を指名できたかどうか、12球団のドラフト結果を総評してみたい。

 今回は阪神のドラフト答え合わせをしよう。


1.頼りない左の即戦力リリーフとして

 投手を3人指名した阪神。しかしながら全て右投手で、将来性を重視した感が否めない。

 高卒の4位指名・望月惇志(横浜創学館高)は1年目からの活躍を期待するのは酷だろう。また、3位指名の竹安大知(熊本ゴールデンラークス)と比較すると、リリーフ適性があるのは、5位のサイドハンド右腕・青柳晃洋(帝京大)のほうか。

 先発陣は若手が結果を残しつつある阪神。しかし、なかなか若手が出てこないのがリリーフ陣だ。この3人のなかから、福原忍や安藤優也らの、ベテラン救援陣の代わりを務める投手の出現を待ちたい。


2.年齢層が高い捕手の若返りを

 『野球太郎No.016』でポイントとしてあげた「捕手の若返り」。梅野隆太郎はシーズン終盤やクライマックスシリーズなどの大事な場面では、まだマスクを任せることはできないのが現状。

 そこで2位指名した坂本誠志郎(明治大)には、大きな期待がかかる。大学日本代表で主将を務め、初のユニバーシアード優勝にも大きく貢献。阪神の今年のドラフトでは、補強ポイントを埋める会心の指名だったはずだ。


3.伸び悩む長距離砲たちへの刺激

 昨年のドラフトで江越大賀を獲得した。今季はその片鱗をみせたものの、長打を期待したい右の大砲候補の伸び悩みはチームもファンも頭が痛いところだろう。マートンやゴメスの去就も気になるなか、競争を煽る意味でも日本人の右の大砲候補は是非とも獲得すべきだったはず。

 しかし、1位指名の?山俊(明治大)は東京六大学リーグ最多安打記録を引っ提げてプロ入り。もちろん、ドラ1にふさわしい実績ではある。しかし、長距離砲というタイプではない。やや、疑問の残る指名であった。


4.ポスト鳥谷となる即戦力二遊間

 大阪の人が3人集まれば「鳥谷敬の衰え」の話になるという現状をふまえると、ポスト鳥谷の準備は早急に進めるべきだろう。

 しかし、阪神は投手3人、捕手1人、外野手2人を指名。なんと、内野手を1人も指名しなかったのだ。

 西田直斗や北條史也らが一日でも早く、1軍に定着することを祈るしかないのだろうか。


5.少ない左打者かつ内野の守備力UP

 今季、1軍で活躍した左打者といえば、福留孝介と鳥谷敬くらいしか思いつかない阪神。さらにはケガで離脱した西岡剛や坂克彦ら、内野手も手薄になっていることは否めず、左打ちの内野手を獲得して欲しかったところだ。

 しかし1位の?山、6位で板山祐太郎(亜細亜大)と、2人の左打者を指名したものの、ともに外野手。これでは、阪神ファンの希望の光ともいえる横田慎太郎とダブるのでは……という懸念も出てくるだろう。


《総評》C

 一度は外したと思ったドラフト1位の指名権。金本知憲新監督の言葉を借りれば「ビデオ判定で逆転ホームラン。判定が覆った」と、してやったりのドラフトだったように見える。

 しかし、総合的にみると、?がつく阪神のドラフト会議ではなかったか。補強ポイントに合致した指名は、2位の坂本くらい。あとは微妙にボタンを掛け違った補強となったように感じる。

 金本新監督が「将来性重視」と割り切ったドラフトであれば、来季もベテラン陣頼みのシーズンになりそうだ。


文=野球太郎編集部

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方