週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

《阪急・オリックス韋駄天列伝》糸井嘉男が去る今、阪急、オリックスの盗塁王を振り返る


 今シーズン、糸井嘉男は53個の盗塁を記録し、35歳で盗塁王に輝いた。35歳での盗塁王は、阪急の福本豊、近鉄の大石大二郎と並ぶ最年長記録。オリックスとしては、2002年の谷佳知以来の盗塁王だ。そこで今回は、阪急、オリックスの盗塁王を振り返ってみよう。

◎高い成功率を誇った谷佳知

 谷佳知は、1997年にオリックス・ブルーウェーブに入団。イチローとともに鉄壁の外野陣を形成した。1999年に24盗塁、2000年に23盗塁、2001年に27盗塁とコンスタントに盗塁を重ね、2002年にはついに41盗塁で盗塁王に輝いた。そのシーズンでの盗塁刺はわずかに4つ。盗塁成功率.911という高い数字を記録した。ちなみに今シーズンの糸井は53盗塁の17盗塁刺。成功率は.757だった。


NPB初の打点王&盗塁王に輝いたイチロー


 言わずと知れたスーパースター。1992年にオリックス・ブルーウェーブに入団。1994年より登録名を鈴木一朗からイチローに替え、全試合出場するようになる。その年にシーズン最多安打日本記録となる210安打を放ち、一気にスター選手となった。

 翌1995年は49盗塁で盗塁王。のみならず、首位打者、打点王、最多安打、最高出塁率のタイトルを獲得。ブルーウェーブ初のリーグ優勝に貢献した。さらにシーズンMVP、ベストナイン、ゴールデン・グラブ賞、正力賞も獲得している。打点王と盗塁王のタイトルを同時に獲ったのは、NPB初の偉業だ。


阪急最後の盗塁王・松永浩美


 松永浩美は1978年にドラフト外で阪急に入団。俊足を生かすために、スイッチヒッターに転向。1981年から1軍の試合に出場し、1985年に38盗塁で盗塁王に輝いた。2度のサイクル安打、1試合左右打席での本塁打6回などを記録し、史上最高のスイッチヒッターと恐れられた。


世界の盗塁王・福本豊


 言わずと知れた、阪急ブレーブスのレジェンド・福本豊。1970年から1982年まで13年連続で盗塁王を獲得。通算1065盗塁、シーズン106盗塁はNPB記録だ。

 盗塁の成功の秘訣「3S(スタート、スピード、スライディング)」のなかで、福本はスタートを重要視している。ベンチから投手の投球フォームをじっくりと観察。また8ミリカメラで投手を撮影。牽制のクセを研究し、盗塁のスタートのタイミングを計った。

 福本は「スタートはとにかく思い切っていくことである」と述べている。盗塁に失敗しても、次に出塁したときも思いきりよくスタートを切る。実際、福本は1試合3盗塁刺を経験しており、通算299盗塁刺はNPB最多である。それほどスタートを恐れない選手だった。


外国人選手の盗塁王


 1953年に来日し「黒いハヤブサ」と呼ばれたラリー・レインズ。来日初年度に61盗塁で盗塁王を獲得。翌年は首位打者に輝いた。また、1958年から3年連続で盗塁王に輝いたのが、チコことロベルト・バルボンだ。NPBで外国人選手が盗塁王を獲得したのは、阪急ブレーブスのレインズとバルボンの2人のみである。


糸井の移籍で盗塁はどうなる?


 今季のオリックスのチーム盗塁数は104個だった。その約半数を糸井が走ったことになる。

 糸井がオリックスを去ることになり、オリックスの攻撃はどう変化するのか? 盗塁数が激減するのか、それとも盗塁を稼ぐ新たな選手が出てくるのか。ぜひとも、盗塁王争いをする選手が再び現れることを期待したい。


文=矢上豊(やがみ・ゆたか)
関西在住の山本昌世代。初めてのプロ野球観戦は、今はなき大阪球場での南海対阪急戦と、生粋の関西パ・リーグ党。以来、阪急、オリックス一筋の熱狂的ファン。プロ野球のみならず、関西の大学、社会人などのアマチュア野球も年間を通じて観戦中。

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方