週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

プロ野球で生まれた意外な珍記録ランキング

 2014年、誕生から80周年を迎えた日本プロ野球。昨年のバレンティンの60本塁打や田中将大の24連勝といった華々しい記録はなかったかもしれないが、今年もさまざまな記録が生まれている。その中から、渋くて味わい深い「珍記録」をセレクトしてみたい。

続々誕生! 「1球」記録

 今年珍しかったのは、「1球」で勝敗が決まるゲームが多かったことだ。日付順に見ていこう。

◎4月4日……DeNA・菊地の「1球敗戦」

広島戦の延長11回裏に登板したDeNAの菊地和正は、梵英心への初球をサヨナラ本塁打にされ、NPB史上26人目となる「1球敗戦投手」になってしまった。

◎6月15日……巨人・土田、プロ入り初勝利が「1球勝利」


楽天戦の8回裏2死一塁で登板した巨人の土田瑞起。藤田一也が初球を打つと、一塁手へのゴロ。この後、9回表に巨人が逆転したため、NPB史上35人目の「1球勝利投手」となった。ちなみに、土田はこれがプロ入り初勝利。プロ入り初勝利での1球勝利はNPB史上5人目だった。

◎7月22日……阪神・金田が「1球勝利」

巨人戦の延長12回裏1死一塁の場面で登板した金田和之。井端弘和への初球が併殺打となり、その裏に阪神がサヨナラ勝ちしたため、NPB史上36人目の「1球勝利投手」になった。

◎8月30日……楽天・横山が「1球勝利」

ソフトバンク戦、1−1の同点で迎えた7回2死二塁で登板した横山貴明。今宮健太への初球をタイムリーヒットとされたものの、二塁を狙った今宮を刺してチェンジ。その裏、楽天が8点を奪って逆転し、9−4で勝利したため、横山はNPB史上37人目の「1球勝利投手」に。また、初登板での1球勝利はNPB史上初の記録だった。

◎9月9日……ロッテ・益田が「1球勝利」

西武戦の延長11回2死二塁の場面で登板したロッテの益田直也。渡辺直人への初球がセカンドゴロとなり、仕事を終えると、その裏、ロッテがサヨナラ勝利したため、NPB史上38人目の「1球勝利投手」となった。

 ちなみに、1シーズンに4人が「1球勝利」を記録したのは史上初のことだった。また、1球記録ではないが、5月3日のヤクルトvs阪神では「0人勝利投手」という記録も生まれている。この試合、8回表2死一塁の場面で登板したヤクルトの久古健太郎は、2ストライク2ボールから、一塁走者の大和を牽制で誘い出し、アウトにする。その裏にチームが逆転し、9回に久古が登板しなかったため、NPB史上2人目、セ・リーグでは初の対戦打者0人での勝利投手に輝いている。これもまた、珍記録だ。

どうしてこうなった!?  暴投記録

 以前に比べると、「荒れ球」という言葉を聞かなくなった昨今のプロ野球。制球力は投手の必須項目だ。だからこそ、たまに生まれる暴投記録は悪目立ちしてしまう。特に印象深い2つの暴投記録を振り返ろう。

◎DeNA井納、新記録に「マジ? ありがとうございます」


5月9日に行われたDeNAvsヤクルトの6回、DeNAの井納翔一がセ・リーグ史上6人目の1イニング3暴投を記録した。それでも、この試合で勝利投手になった井納。ヒーローインタビューで暴投のタイ記録であることを聞かされると、「本当に? マジ? ああ、ありがとうございます」と珍回答をしたことでも話題となった。

◎新垣渚、リーグを越えての暴投王に!?

8月16日、今季途中にヤクルトに移籍した新垣渚は、対中日戦でセ・リーグタイ記録の1試合4暴投を記録した。新垣はソフトバンク時代の2008年にNPB記録の1試合5暴投も記録。1試合4暴投以上を両リーグで記録したこと、そして通算3度も記録したのはそれぞれNPB史上初となった。また新垣は通算暴投数も「88」に伸ばし、NPB歴代3位になっている。

いぶし銀たちの偉大な記録

 プロ野球を面白くしてくれるは、スター選手たちばかりではない。いぶし銀、バイプレイヤーと呼ばれる選手たちが作った偉大な記録にも目を向けてみよう。

◎走塁のスペシャリストが作った偉大な記録

巨人の鈴木尚広は、5月26日に行われた日本ハム戦の7回無死一塁で代走の声がかかった。そして、NPB新記録となる「代走で通算106盗塁」に成功。また、今季の鈴木尚広は通算200盗塁も達成している。

◎ユーティリティープレイヤーが作った意外な記録

DeNAの山崎憲晴は7月21日、中日戦に先発出場。4回の第2打席から延長10回の第5打席まで、4打席連続で犠打に成功した。これはNPB史上9人目となる日本タイ記録にあたる。

◎最後の阪急戦士の野球人生はまだまだ続く

6月27日、日本ハムの中嶋聡が楽天戦の8回から出場し、1軍実働年数で自らの持つNPB野手記録を更新する28年とした。中島がプロ入りしたのは1987年のこと。阪急に所属した選手としては最後の現役選手にあたる。来季も兼任コーチとして現役を続けることが発表されており、もし出場すれば、野村克也(元南海ほか)の持つ捕手の史上最年長出場記録も更新することになる。


 今回は、珍しいタイプの記録を取り上げてみたが、特に第3位のいぶし銀たちの記録は、長く現役を続けることができるからこその味わいでもある。そこで次週は、今季生まれた様々な「連続記録」にスポットを当ててみたい。


■ライター・プロフィール
オグマナオト/1977年生まれ、福島県出身。広告会社勤務の後、フリーライターに転身。「エキレビ!」では野球関連本やスポーツ漫画の書評などスポーツネタを中心に執筆中。『木田優夫のプロ野球選手迷鑑』(新紀元社)では構成を、『漫画・うんちくプロ野球』(メディアファクトリー新書)では監修とコラム執筆を担当している。Twitterアカウントは@oguman1977(https://twitter.com/oguman1977)

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方