週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

【2017夏の高校野球】《栃木観戦ガイド》有望選手と大会展望&地区勢力ピラミッド

春登板回避も逸材・石川のブレイク必至
スケールアップした鈴木へ期待度高まる

投手編 〜今井のようなブレイクは?〜


【2017夏の高校野球】《栃木観戦ガイド》有望選手と大会展望&地区勢力ピラミッド

 石川翔(青藍泰斗)は柔らかい体を生かしたフォームから140キロ台後半の伸びのあるストレートに、スライダーやチェンジアップで三振を量産する。春は登板しなかったが、メンタルを強くして万全の状態で夏に臨みたい。
 夏の栃木大会7連覇・甲子園連覇を目指す作新学院のエースは技巧派左腕の大関秀太郎。内外への投げ分けに長け、カーブでカウントを稼ぎ、スライダーやチェンジアップで勝負する。センバツではマウンド度胸よく、堂々たる投球を見せた。春季県大会は小針崇宏監督の方針で温存。そこで右の篠原聖弥が成長を見せた。左打者に対するチェンジアップが魅力で、秋に比べ四球や失点が減った。注意深さなど、監督が掲げる課題を克服して、レベルアップしたい。
 白?大足利も左右二枚看板が力をつけた。左の北浦竜次は最速145キロのストレートとタイミングを外すカーブが武器だ。春季県大会で本塁打を2本打つなど、打者としても評価が高い。右の仁見颯人は作新学院を完封し、注目を集めた。重い球質のボールをコントロールよく低めやコーナーに集めて、打ち取っていく。
 秋春ベスト4以上と大躍進した石橋のエース・竹内海斗は出どころが見づらいフォームが特徴。キレ抜群のスライダーとクロスファイアーが素晴らしく、奪三振率が10に近い。一冬で球速も上がり、さらに進化している。
 他に右腕では内角低めで詰まらせる大須賀哲太(國學院栃木)や印南莉央(矢板中央)、将来性十分の2年生・福田翔(宇都宮短大付)に期待したい。左腕では落差のある変化球で打ち取る君島翔(佐野日大)、スライダーとスタミナが魅力の大森拓郎(矢板東)がいい。

野手編 〜振りも鋭くなった鈴木〜


【2017夏の高校野球】《栃木観戦ガイド》有望選手と大会展望&地区勢力ピラミッド

 作新学院は今年もレベルの高い競争をしている。左打者ではまず昨夏全国優勝メンバーの鈴木萌斗が好調だ。センス満点の走塁・外野守備に加えて、春季県大会では本塁打も放ち、首位打者に輝くなどさらに成長している。鈴木と中軸を担う長距離打者の相原光星や兄も甲子園に出場した添田真聖が打線を引っ張る。右打者ではともにセンバツで複数安打を打った4番の中島淳や石戸智也、技巧派投手陣を操る捕手の加藤翼の出来が優勝へのカギとなるだろう。
 下級生から中軸を任された2人の長距離砲が「打倒・作新」を掲げて最後の夏に挑む。まず、右の秋智也(白鴎大足利)はなかなか結果を出せず苦しんだが、作新学院戦で本塁打を放ち、手応えをつかんだ。一冬で打線全体に逆方向へ打つチームバッティングの意識が浸透してきているのも好材料。右打者の益子太壱や左打者の秋葉大地らと「確実性」の高い強打線を目指す。一方、佐野日大の主将を務める中山貴史も3番打者としてチームを秋初戦負けから春4強に導いた。チーム全体では打線の迫力・つながりがほしく、その中心として成長が期待される。
 石橋はチャンスに強い入江太一や秋は打率5割超えの2番捕手・渡邊彬仁が中心だ。他には春季県大会で2打席連続本塁打の田鎖颯(矢板中央)、復活気配の小山を引っ張る室井光に注目したい。

大会展望 〜作新に対抗できるのはどの高校?〜


昨夏全国制覇、新チームでも秋の県・関東優勝、センバツに出場した作新学院の7連覇を止めるチームがあるのかどうか。白?大足利が春季大会決勝で作新学院に完封勝ちし、名乗りを上げた。逆方向に打つなどチームバッティングに徹し、投打に質が上がっている。OBで元阪神の麦倉洋一新監督が打線をテコ入れしている佐野日大は伸びしろ十分。好投手・竹内を擁しセンバツ21世紀枠の最終候補に残った石橋が公立の一番手。矢板中央、青藍泰斗なども上位をうかがう。

【2017夏の高校野球】《栃木観戦ガイド》有望選手と大会展望&地区勢力ピラミッド


野球太郎 No.23
「2017夏の高校野球&ドラフト特集号」 

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方