週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

《2016年プロ野球7大ニュース!》引退、移籍、休養、死去、混乱……。プレー以外の番外編!


 今年もいろいろなことが起こった野球界。週刊野球太郎では年の瀬企画として2016年の野球界の7大ニュースを総ざらい。第3回は、プロ野球におけるプレー以外での大きなトピックスを2016年の「番外編」として振り返ってみよう。

(1)コリジョンルールとビデオ判定で悲喜こもごも
(2)王貞治を育てた荒川博コーチが死去
(3)糸井嘉男がFAで阪神へ移籍!
(4)谷繁元信監督途中降板で森繁和ヘッドが代行、そして正式に監督就任!
(5)男気・黒田博樹は203勝で引退!
(6)投手で24年連続安打、ハマの番長・三浦大輔が引退!
(7)つなぎの4番・サブローが引退!

コリジョンルールとビデオ判定で悲喜こもごも


 本塁突入時のクロスプレーによるケガを防止するために、2016年から導入された「コリジョンルール」。それに伴って、昨年まではフェンス際やポール付近のホームランの判定にのみ用いられていたビデオ判定が、本塁上のクロスプレーに対しても適用されることとなった。

 しかし、これが波乱を呼ぶ。3月15日のヤクルト対広島のオープン戦で、ホームでのクロスプレーがアウトからセーフへと判定が覆った。このハプニングを皮切りに、コリジョンルール適用と、ビデオ判定により単なるミスジャッジ発覚のケースが相まって、現場は混乱。審判の判断に対してNPBに意見書を提出する球団が続出したのだった。

 事態の収束を図るべく、NPBは、後半戦(7月22日)からルールの運用を一部あらためるという異例の措置に。それでも、スッキリしたとは言い難い状況のままシーズンを終えた。

 選手のケガ防止と、事実に則した正しい判定。この2つが徹底されることに反対する球界関係者、マスコミ、ファンはいないはず。毎回、誰もが納得する判定というのは難しいが、一定の基準でルールが適用されてこそ競技が成立するのも確か。来季は、どうにかいい方向に進んでほしいものだ。


王貞治を育てた荒川博コーチが死去


 世界のホームランキング・王貞治氏(現ソフトバンク球団会長)の育ての親である荒川博氏(元巨人コーチほか)が、12月4日、心不全のため東京都内の病院で亡くなった。86歳だった。

 真剣を使った練習、畳が擦り切れるまで続けられた素振り……。二人三脚で一本足打法を作り上げた荒川氏は、「王貞治偉人物語」には欠かせない登場人物だ。

 プロ野球のコーチを退いてからは、合気道を応用し、ゴルファーへの指導も行っており、トッププロの片山晋呉や上田桃子らも門下生だったという。

ご冥福をお祈りします。


糸井嘉男がFAで阪神へ移籍!


 オリックスからFA宣言していた糸井嘉男が、4年18億円以上という契約で阪神への移籍を決断した(金額は推定)。

 今季は35歳にして53盗塁というキャリアハイの盗塁数で盗塁王に輝き、打率も.306と好成績。昨季はケガもあって低迷したが、見事に復活を果たし、人気球団との大型契約を勝ち取った。

 年齢を考えても異例ともいえる長期契約だが、攻撃面だけでなくセンターライン強化という守備面のプラスも計算に入れてのオファーなのだろう。ただ、屈強そうに見える糸井だが、全試合出場は今季が始めて。ケガなく試合に出続けることがまずは最低限の仕事となる。

谷繁元信監督途中降板で森繁和ヘッドが代行、そして正式に監督就任!


 選手兼任として2014と2015年、専任として2016年と3年間、チームを率いていた中日の谷繁元信監督が、チーム低迷の責任を負う形で、8月9日から休養に入り、そのまま退団という事態に。

 休養後は森繁和ヘッドコーチが監督代行としてチームの指揮を執り、シーズン終了後、正式に森監督代行の監督就任が発表された。

 中日の2013年から2016年までの順位は4位、4位、5位、6位と、4年連続でBクラス。これはセ・パ2リーグ制になった1950年以降の球団史上ワーストという不名誉な記録だ。

 「谷」繁から「森」繁へ。連想ゲーム的な交代劇だが、森新監督は、中日以外にも西武、日本ハム、横浜で投手コーチを務めており、ドミニカ共和国にもパイプを持つ稀有な存在でもある。

 見た目はワイルドでダンディな森新監督が、どんなチームマネジメントを見せてくれるのか注目したい。



男気・黒田博樹は203勝で引退!


 広島の黒田博樹が、7月23日、マツダスタジアムでの阪神戦で、7回無失点の好投を演じ今季7勝目を挙げた。この勝利で黒田は、日米通算200勝(日本121勝、アメリカ79勝)の大台に到達。日米通算での200勝は、野茂英雄以来の史上2人目の快挙となった。

 その後も勝ち星を重ね、今季の成績は、24試合に登板し10勝8敗で防御率3.09と上々の数字。そして、日本シリーズ前には引退を表明した。

 2014年オフに、メジャー球団からの20億円以上のオファーを蹴って、古巣・広島でプレーすることを決断した黒田。その一連の行動は「男気」と称えられた。だからこそ、引退表明に対してもカープファンからは感謝の声が多く集まったのだろう。

 なお、背番号「15」は永久欠番に。その名は、文字通り永久に球史に刻まれることとなる。


投手で24年連続安打、ハマの番長・三浦大輔が引退!


 高卒の生え抜き投手として、25年に渡りチームを支えてきた三浦大輔が、ついに引退を表明した。

 通算172勝。200勝には届かなかったが、7月11日の中日戦で「投手として24年連続安打」というギネス認定の世界記録を達成。そして、昨年までの24年連続勝利は日本タイ記録でもある。

 「練習するしかなかった」と本人が語るドラフト6位入団選手でも、ここまでの存在になれたという経験は、近い将来、指導者としてグラウンドに戻ってきたときに、必ず役立つはずだ。


つなぎの4番・サブローが引退!


 「つなぎの4番」という新たなワードを生んだロッテのサブローも、22年間の現役生活にピリオドを打った。

 今季は、最後まで戦力として1軍に呼ばれることがなかったサブロー。それでも、9月25日をサブローの引退試合にするという球団発表があった瞬間、チケットは即完売に。

 最近のファンの熱さは、各球団とも甲乙付けがたいが、「声の大きさやまとまりは日本一」とサブローが称したように、ロッテファンは、選手とファンが一体化したファミリー感が強いイメージがある。だからこそ、「ロッテ→半年間だけ巨人→ロッテ」という軌跡をたどったサブローに対しても、変わらぬ熱い声援が送られたのだろう。

 現役最終打席、マリンスタジアムの場内放送を努める谷保恵美さんのラストコール「4番、ライト、サブローーーーーーー」には球場中が涙。そして、オリックスの平野佳寿が投じた149キロのストレートを右中間へ運ぶ二塁打を放ったサブローも、塁上で涙を見せたのだった。


文=藤山剣(ふじやま・けん)

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方