週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

【2018年夏の甲子園 茨城みどころ】好素材右腕が群雄割拠、誰が抜け出す? 明秀、常総のみならず長距離砲が目立つ

投手編〜右腕の好投手が多数

注目投手 細川拓哉
 細川拓哉(明秀学園日立)はストレートとツーシームを武器とするパワー型だ。
連投もいとわないスタミナは兄・成也(DeNA)そっくり。
現在はフォークを習得中。
夏にはさらに進化した姿が見られそうだ。
また、センバツで根尾昂(大阪桐蔭)から左中間スタンドに放り込んだ長打力も魅力。

 常総学院は鋭く横滑りするスライダーを低めに集めて勝負する谷田部健太と抜群の球威で押していく岡田幹太(2年)の右腕二枚看板を擁す。
春からエースとなった福浦太陽(霞ヶ浦)は腕の振りがしなやかなで、フォークの精度が高い。
チームメートの海野京士郎は馬力あるストレートで打者をねじ伏せていく。
岩本大地(石岡一)は2年生ながら県内最速の146キロを誇る逸材。
制球が課題だが、球威だけでも一見の価値がある。
古澤宥人(小瀬)は長い手足を生かして、スピンの効いたストレートを投げ込む。
体の線が細いので、今後の伸びしろは十分期待できる。
昨夏4強入りの原動力となった稲荷田朝陽(藤代)は故障中のヒジをしっかり治して夏に望みをつなぐ。
征矢隼輔(水城)はテンポがよく、チェンジアップで打ち取る投球術が際立つ。
牽制も巧みだ。

 左腕のイチオシは分厚い体から腕がムチのようにしなる福島脩馬(つくば国際)だ。
体重の乗ったストレートと切れ味抜群のスライダーを武器にする。
川澄裕音(水戸商)は角度を生かしたストレートとサークルチェンジを織り交ぜ、打者を翻弄する。
清水大海(日立一)は球速こそ120キロ台だが、スリークオーターからのクロスファイアーで攻めていく。
他にはアンダースローの木村航大(水海道一)や140キロ近いストレートを誇る佐藤徳哉(茨城キリスト)という好投手からも目が離せない。

野手編〜待ち受ける勝負強い打者たち

注目野手 小林俊輔
 春季県大会で4本塁打を放った二瓶那弥(常総学院)。
インコース打ちを得意とする怖い1番打者だ。
1学年下の菊田拡和は天性の長距離砲。
秋には細川から右翼ポール直撃弾を、春の取手一戦ではバックスクリーンに放り込んだ。

 芳賀大成(明秀学園日立)はバットのしなりを利かせたスイングで左右に打ち分ける。
同僚の増田陸は少々のボール球でもタイミングが合えば強振できる打のセンスとメンタルを併せ持つ。
小儀純也(霞ヶ浦)は一振りで仕留めるケタ外れの集中力が素晴らしい。
小林俊輔(水戸商)は左膝が流れてミスショットが多いものの、当たれば高校通算52本塁打の本領発揮、サク越えを連発する。
崩されても右手一本で拾える技術が光る三谷俊介(竜ヶ崎一)、懐が深く、パンチ力がある井上莞嗣、弾丸ライナーが持ち味の鈴木健太(ともに土浦日大)らも評判が高い。

 谷合俊亮(藤代)は強打・俊足・強肩が揃った捕手。
これほど俊足の捕手は滅多にいない。
大江駿希(境2年)、糸賀俊輔(水城)は、強打の捕手として名前が挙がる。

 その他には、一発長打の怖さを持つ和田武志(水戸癸陵)や倉持純(下館一2年)、用優羽(取手一)、遊撃守備が光る河嶋駿太郎(石岡一)、巧打の竹川大稀(常磐大高)、一塁駆け抜け3秒85の俊足でかき回す松本直哉(科技学園日立)らにも注目だ。

大会展望〜常総、明秀、霞ヶ浦の3強の争いか

茨城 勢力ピラミッド
春優勝の常総学院、センバツ2勝の明秀学園日立、2季連続4強以上の結果を残す霞ヶ浦が頭一つ抜けている。
春と秋の両方で霞ヶ浦に惜敗した水城と最速130キロ後半の右腕カルテットを擁す藤代が後を追う。
投打のバランスがいい日立一と水戸商は上位進出が濃厚だろう。
昨夏代表の土浦日大は打高投低の傾向が顕著。
好投手を擁す石岡一やつくば国際は上位シード校食いが十分に狙える。
守備力の高い土浦湖北やノーシードの竜ヶ崎一と常磐大高はダークホースとなりそうだ。

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方